教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無職。何をすればいいのか分からない。

無職。何をすればいいのか分からない。転職先が決まらず仕事を辞めてしまった人に質問です。 5日前、仕事を辞めました。22歳女です。短大を出て新卒で入社した会社が、人間関係がよかったのですが残業が毎月100時間を超え、残業代もでなかったので、悩んだ末に辞めました。 しかし、転職先が見つからないまま辞めてしまったので、何もすることがありません。初日、二日目とハロワに行って、とりあえず二社面接を受け、一応面接は通りましたが、条件が合わずに辞退しました。次は失敗したくないという思いでとても慎重になっている反面、興味のある求人がなく、応募すらできていない状態です。 今は両親と同居しており、前職で貯めた貯金もありますが、いつまでも甘えていられないし、昼間に何もせず家事をしているだけの自分が情けなく、申し訳ないです。このまま堕落してしまう気がします。 転職先が見つからないまま辞めた方は、どのようにして転職先を見つけられましたか?わたしのように目立ったスキルもない場合は難しいでしょうか?

続きを読む

4,524閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんな会社に勤めてたんですね。私も辞めてると思います(^_^; 実は私も3月に7年勤めてた保育園を辞めて、転職活動してます。 そして先月、面接を受けて転職したのですがいろいろな面が見えてきて、信じられないことをしてた保育士さんもいたので2日で辞めてしまいました。 で今も転職活動中です(TT)質問者様と同じで実家暮らしなので何不自由なく過ごしてます。条件が揃ってる会社とかはないと思うので、妥協できる部分を見極めながら早めに見つけて働きたいと思ってます。 質問者様は何かしたいこととかありますか?ハロワで申し込んだらマンツーマンで対応してくれるみたいですし、職業訓練(?!)とかしながら探してみてはどうでしょう? 諦めずに一緒に頑張りましょう(^^)何のアドバイスもできず、すみません(^_^;

    1人が参考になると回答しました

  • 一年以上社会保険厚生年金を会社で差し引きされていたら、 貴方に会社から離職票と社会保険の資格喪失届けがとどきます。貴方の年収で辞める前の半年かんの合計から月々の給料の役6割が雇用保険からでます。 ハローワークにいって、離職票と雇用保険の申請をやってください、ネットででてます。 後は親の扶養に健康保健証に入る言をお勧めします。 市県民税も貴方に届きます。 ハローワークにいって、実業の手続きすると、税金と、国民年金の支払いの免除を受ける事ができます。 会社は2週間以内に離職票を送る義務がありますが、まだとどかなければ、会社な電話して、催促する事ですね。 ハローワークで毎月面接最低1度か2度受ける義務がありますから、そのうちに仕事が見つかると思いますよ、 頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる