教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学生です。 関西の大学に通っていますが、Uターン希望で福岡県での就職を希望していたところ、 西日本シテ…

就職活動中の大学生です。 関西の大学に通っていますが、Uターン希望で福岡県での就職を希望していたところ、 西日本シティ銀行の総合職と損保ジャパンのエリア職で内定をいただきました。保険と銀行で業務内容が全然違うと思いますが、どちらの方がおすすめでしょうか。 はずかしながら大手の企業さんへの志望度が高く何社か受けたのですが落選してしまいました。そのため、失礼は承知の上ですが、こちらの2社は大手の企業さんが全部落ちてしまったときのために受けていたので、どちらも志望度は高くありません。 余談ですが、同志社大学に進学しており同志社までいったのにもったいないと友人や家族から意見をいただき、就職活動を続けることも考えています。 どなたかアドバイスをいただけるととても嬉しいです。長文乱文失礼しました。

補足

余談への追記です。 同志社大学という名前は私の地元からすれば有名大ですが、社会からみるとそんなにネームバリューがないのも承知しています。 私自身、1年以上前からたくさんのインターンシップや企業研究セミナー、自己分析・面接対策セミナーに参加していたことを知った上での助言であると考えています。

続きを読む

936閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    (笑)関学卒です 宝塚市出身 大阪に就職 その夏に東京に転勤 その年末に札幌に転勤(オイルショック不況で東京ではイラナイといわれました) 10年後東京に転勤 現在に至ります 妻は札幌で知り合いました 営業マンでしたが、客(彼女の上司)に怒られながら必死に納品してる私見て「ああ、信用できそう」と思ったそうです 結論から言うと日本ですら狭いのです あまりにも地域、業種を限定していませんか? 貴方方の世代はかつてあった「金融大統合」の時代を知りません。 地銀、信金、信組にいった多くの同窓生が「ガラガラポン」で消えていきました。恐ろしい世界です。この世界、いくなら「メガバンク」以外に考えられません。やがて統合されます。すでに系列化されていて、金魚鉢の世界でエサもらう生活かもしれません。 「租界」するのはいつでもできます。今ではないでしょう。

  • 福岡に帰省されるのであれば、西日本シティ銀行の「総合職」であれば良いと思いますよ。 配属にもよりますが、5年働けば金融の面白さが判ると思います。 損保ジャパンはディラー廻りなど多く、結構大変ですよ。 ただ熟せれば、給料は良いので、出来高です。 ガツガツやりたいならこっちだが、Uターンではキツイと思う。

    続きを読む
  • 同じ福岡出身です。 銀行も保険会社もノルマがあったりするので大変です。 どちらも契約をとらいないといけないのでしてみたいほうでいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保ジャパン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる