教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理の仕事について教えて下さい。 色々な施設や学校などで、給食を作ったりする仕事がしたいと思った場合、調理師の資格があ…

調理の仕事について教えて下さい。 色々な施設や学校などで、給食を作ったりする仕事がしたいと思った場合、調理師の資格があった方がいいと思いますが、 学校に行かずに取得する事は出来ますか? 基本的な料理の知識と技術はあります。 また30代で正社員で就職できる、可能性はどれぐらいありますか?

続きを読む

332閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学校に通わない場合は、調理補助と言う形で既定の時間数を数年、業務すれば確か受験資格が得られたと思います。私の友達が今、調理師免許取得に向けて勉強しながらパートで調理補助の仕事をしています。勤務先の会社が受験のために書類を書いてくれれば大丈夫だと思います。 正社員に慣れる可能性は、特定のお店とか大手に拘らなければチャンスは沢山あると思います。 友達含め、試験に合格できるように陰ながら応援致しております。☆彡

    1人が参考になると回答しました

  • 2年以上の実務経験が必要です。が皿洗いやホール担当として働いてた期間はカウントされません。 調理師免許は、あったに越したことはないけど、なくても大丈夫です。 正社員ですか?給食の委託とかになりますかね。安いですよ給料。 ただし、給食の場合はベテランおばちゃんパートがのさばってる職場が多いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こちらは全国の調理師試験を取り扱っている調理師資格指導協会さんのHPです。 http://chorishi.jp/ 4回の講習を受けるだけで勉強ができます。 私も去年こちらでお世話になり去年合格しました。 学校でなくてもこういった講習を受けるだけでも取得できますよ。 30代でも正社員になれますよ。 https://insyokujin.careers/lp/ こちらは飲食業界専門で紹介予定派遣を行っている求人サイトです。 正社員前提で3カ月派遣で働き、4か月目からは正社員で雇用してもらえるシステムです。 参考になればと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 2年以上調理実務(1日6時間以上かつ週4日以上)に従事することで調理師試験の受験資格が得られます。受験資格さえあればあとはペーパーテストのみです。難易度も高くありません。 ただし調理の仕事につくのに調理師免許は必要ありません。 また調理師免許があったからといって、それだけで就職に有利になることもありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる