教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうして仕事が出来る人の机は汚ないのですか?

どうして仕事が出来る人の机は汚ないのですか?

157閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分に対する5Sもできないような馬鹿が仕事が出来るわけないだろう。 ↓根拠↓ 「世界のトヨタ」 いわゆる500人の部下を持つ課長クラスが多いが、その人の机周りは、本当にキレイさっぱりだという。 なお、トヨタでは、物を探す行為を禁止している。物を探さなければいけない状態に甘んじているということは、5Sができていないという理由からだという。 何百という買収企業の従業員のノーリストラ買収の「日本電産」は 3Q6Sの徹底で、買収企業すべての業績をV字回復。 3Q6Sを徹底できる社長のコピー役員を量産し、すべての買収企業に3Q6Sを徹底させた。 JALの経営債権を、前代未聞の無報酬で請け負った京セラやKDDIの創業者である人としての常識経営や、会計が分からずに経営ができるかで有名な「稲盛和夫氏」も、JALで、最初にやったことは5Sの徹底。 斜陽産業で環境要因が悪化続きの航空業界において、JALをの業績をV字回復にいざなった。 仕事ができる人の共通点・・・それは、5Sが徹底できているということ。

    1人が参考になると回答しました

  • えぇっ逆ですが!? 私の知る限り、仕事ができる人の机はきれいで、できない人の机ほど汚いです。 仕事の処理能力=片付け能力、であるはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • たくさんやる仕事が机にのっているから。 暇な人は仕事少ないから物も少なくなります。 ただ、机もきれいな方の方が、さらに一段よくできるビジネスマンと言えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる