教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士を合格した後に2年間勉強すると司法書士に合格できるというのは本当ですか?

行政書士を合格した後に2年間勉強すると司法書士に合格できるというのは本当ですか?

388閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    う~ん・・僕はその後5年かかった(-_-;) 難しさの桁と言うか次元が違うんですよ、行政書士と司法書士では 経緯をお話しすると、12月ぐらいから独学で司法書士試験を目指すつもりになったのに、7月の本試験までにまだ午前科目を読み終わらない状態で、悔しくて9月から行政法その他を仕込んで11月に行政書士試験受験、結果は一発合格 そして改めて司法書士試験に取り組み5年で合格 結果として僕自身は「宅建→行政書士→司法書士」だけど、必ずしもこの「ステップup型」は勧めません と言うのは、行政書士ごときの民法/会社法の知識では、司法書士試験では「最初からやり直し!」で時間の無駄なんです 反対に司法書士試験合格後に続けて行政書士試験を受けた連中は、こんな簡単な資格試験があるのかと笑っていました (※司法書士試験合格で浮かれて飲み歩き、落ちた奴はいる) 結論として「 行政書士を合格した後に2年間勉強すると司法書士に合格」は眉唾です むしろ遠回りと思います

    2人が参考になると回答しました

  • 知識ゼロなんかよりゎまだましかな… 善意、ゼンイ無過失、善意囿過失、善意軽過失、善意重過失… こーゆー知識があるなしでも違うしね… 行政書士試験に司法書士試験キホンテキスト使ってた合格者も少なからずいるのゎ事実… が、しかし… 会社法ゎ残念ながら…ヒヨコレベルと言われても仕方ないね… "合格できる"と断言ゎできないょ…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 行政書士試験合格後 予備校などの1年6ヶ月コースなどで 司法書士試験に合格してる人はいます また、ゼロから1年6ヶ月コースで 合格してる人はいます。 行政書士試験と司法書士試験は 憲法、民法、商法で科目が重なります とはいっても行政書士受験生は、商法を捨ててしまう傾向が強いですが 司法書士は捨て科目を作れないということと 合格基準が行政書士試験よりも高く 問題も難しいということで厳しい試験ではありますね

    続きを読む
  • 合格できる人もいるし、合格できない人もいる。 全くゼロから2年間勉強するよりは、若干合格率は高まるかもしれない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる