教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして

はじめまして現在高校3年生の受験生です 今、歯科衛生士を目指すのか看護師を目指すのかで迷っています。 はじめは就職を考えていました。ですが何か資格を持っていた方がいいかと思い歯科衛生士を目指すことに決めました。 それで歯科衛生士のことを調べていると再就職が難しいという事を多く目にします。 そのとき友人に看護師はどうかという話をされ、看護師も視野に入れ始めています。 ですが資格欲しさと再就職できるという理由で命に関わる仕事に就いていいのかと悩んでいます。 元々世話好きではありますが、看護学校での勉強や実習はとてもハードなものだと思います。また、看護師になってからも体力的・精神的にもとてもつらい仕事だと思います。 私の家庭は片親で、母親がとても苦労をして私を育ててくれています。進学にかかるお金も奨学金は借りますが多少は母が出すことになります。 なのではやく働いて家にお金を入れたいです。 それを考えると歯科衛生士のお給料では厳しいでしょうか。 拙い文章ですが誰かの意見を聞きたくて投稿しました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスなどあればコメントをお願いします。

続きを読む

160閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    各医療機関と関わる仕事をしている者です。 ①現在では歯科医院はコンビニよりも多いと言われ、客の取り合い、経営の難しさが問題となっています。歯科衛生士はその下で働くので、人件費は抑えられて当然。安定もしません。 ➁次に他の回答者さんが薬剤師について触れているので、かんたんに薬剤師について。はっきり言って現在溢れています。薬剤師として就職できない方も多いです。6年間学費を払うわけなので、はやく働きたいという質問者様からすれば論外です。 ③看護師について。看護師はどこの医療機関でも人手不足の売り手市場です。再就職も容易で、給料も夜勤手当等を含めば高水準です。ですが、生死に関わる職種になるため、学生の実習や就職してからも緊張感があり、体力、精神力ともに求められるハードな仕事です。ですが、国家試験は新卒であれば90〜100%の合格率なので資格自体はそこまで難関とは言えません。 最後に個人的な意見ですが、医療は命に関わる仕事なので高い志が必要と思われるかもしれません。ですが、母親に楽をさせてあげたいというのも立派な志です。質問者様の優しい気持ちがあれば良い医療を提供できると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科衛生士も、看護師も厳しいですよ。 好きでもないのにやるもんじゃないです。 薬剤師なら、食いっぱぐれることは無いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる