教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

刑務所に入ったことがあっても、 副検事になれるのですか? 知人の事です。 本人が言っている経歴は、元ヤクザで …

刑務所に入ったことがあっても、 副検事になれるのですか? 知人の事です。 本人が言っている経歴は、元ヤクザで 刑務所に入ったこともあるとの事です。 検察庁など公的な機関に勤めた経験はありません。 司法試験にも合格はしていません。 昨年副検事の選考試験に合格して、 バッジも持っていると言います。 実際バッジを見た人もいるそうです。 私は服役した人は公務員になれないとの認識なのですが、認識ちがいでしょうか? 嘘の多い人なのでほら話かなとも思うのですが…。 ほら話にしてはバッジまで用意するなんて手が込みすぎているし、実際は、どうなんでしょうか?

続きを読む

376閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほら話っぽいですねー。という印象。 本当に昨年合格したのであれば、今年4月に任官しているので、平日ふらふらもできませんし。そもそも,昨年の試験で検察事務官出身者以外の合格者は、何某省の出先機関勤務者くらいだったはずです。 それに、副検事の受験資格(司法試験合格、一定年数以上の捜査経験とランク)がそもそもなさそうですし、受験願書も容易に入手できるものではありませんし。 また、1次試験に申し込むと、受験前に各地区の地方検察庁で幹部検察官による面接・評価が行われるのですが、おそらく前科照会もされるはず。 副検事のバッジも,実物を見たことがある人の方が稀だと思いますから,それらしいバッジを見せられ,そんなものかな,と思われたのではないでしょうか。

  • バッジが本物かわからない人がバッジだけで判断するのは笑えますね。

  • 検事、裁判官、弁護士は司法試験に受かっていなければなれないのでは。 刑務所はともかく 少年院というか20歳前の犯罪は出てくれば更生したとみなされて0からスタートできるようです。というのは以前テレビで見たのですが、少年の時に殺人を犯した人が少年院に入り退院後、勉強して司法試験が受かり現在はある地方で弁護士として活動しているという話でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる