教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

PR、パブリックリレーションズとは基本的にどんな仕事をなのでしょうか?日本語では広報活動、渉外事務といいますが、いまいち…

PR、パブリックリレーションズとは基本的にどんな仕事をなのでしょうか?日本語では広報活動、渉外事務といいますが、いまいち何をするのか分かりません。今、日本で広報機関や、PR 代理店で大きい組織はどこですか実は、今進路に迷いがあって、前々から友人や知人に性格がPR関係が向いているからPRを新しい進路に考えてはどうかと勧められています。それでPRがどんなものか調べているのですが、もしPR関係で何か知ってることがあれば教えて頂きたいと思いました。PRの経験がなくてもPR関係の職に転職する事は可能でしょうか?もし、PR関係の職につけた時、新人さんというのは、まずどんな仕事からはじめるのでしょうか? 皆さん、宜しくお願い致します。 PR(辞書での説明) 1)会社が商品などについて、また官公庁や各種団体がその事業内容や施策などについて、人々に理解してもらうために広く知らせること。(2)売りこみ。宣伝。

続きを読む

1,030閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    PRは一言で言えば 広告や宣伝の事です。 大手企業としては 電通や博報堂などですね。 テレビ、新聞、雑誌、ラジオなどの コマーシャルが代表的です。 実際の広告宣伝部門の仕事は以下の通りです。 会社によって少し違いますが・・・ 僕も販促の経験あるからね。 幾つか書いて見ます。 必ずしも全部をあなたが担当するという 事ではありませんよ。 1.週別52週の販促計画作成 2.52週の祭事、催事、行事、イベントを組み込む 3.営業部門と打ち合わせて毎週のチラシを作る →これがメイン、初稿、校正、完成、配布まで 4.チラシの業者との打ち合わせ 5.店舗別のチラシ配布エリアの選定 6.チラシのサイズ、色、部数の決定 7.チラシや販促の効果測定 8.販促費の把握と経費管理 9.店内販促(インプロ)の企画と備品手配など 10.販促(広告)の媒体(テレビ、新聞、雑誌等)選びと交渉 11.ストアロイヤリティ向上の為の取り組み 12.個店販促と商品販促、取引先協賛など もっとありますが、やりようによっては面白いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

博報堂(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる