教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級を取得し、2級を志す者です。今日3級を独学で取りました。1歳児を子育て二人目妊娠中の主婦です。2級の独学取得は難…

簿記3級を取得し、2級を志す者です。今日3級を独学で取りました。1歳児を子育て二人目妊娠中の主婦です。2級の独学取得は難しいですか?算数は大の苦手、頭も良くありません。 集中していても、ケアレスミスを良くします。食物科の短大を卒業しています、仕事は、事務の派遣社員5年、薬品分析6年、栄養士をちょこっとです。経理等のキャリアはほとんどありません。こんな私ですが、やる気はあります。もちろんこの資格で就職できるとは思っていません。就職は実務重視なことはよくわかっています。ただ、育児中に何もしていない不安を払拭するため、勉強しています。こんな私でも2級を独学で取ることは可能ですか?オススメの学習法や教材等あれば教えてください。2級なんて取っても無駄というような内容はご遠慮ください。

続きを読む

694閲覧

ty8********さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    相応の時間をかければ独学での合格も可能ですが、当然内容は3級よりは難しくなります。 ◆テキスト・問題集について 個人的なオススメはTACのよくわかる簿記シリーズです。 よくわかる簿記シリーズ 『合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記』 『合格テキスト 日商簿記2級 工業簿記』 『合格トレーニング 日商簿記2級 商業簿記』 『合格トレーニング 日商簿記2級 工業簿記』 『合格するための過去問題集 日商簿記2級』 簿記検定対策書籍の中でも比較的網羅性が高く、問題演習もしっかりできると思います。 あとは予想問題集ですが、2級については大幅な改定がありましたのでこちらも合わせて解いておくのがいいと思います。 ・TAC出版 『2016年度版 日商簿記2級 網羅型完全予想問題集』 ・ネットスクール出版 『第○回試験をズバッとあてる!日商簿記2級 ラストスパート模試』 これらをしっかり仕上げることができれば合格に必要な知識はつくと思います。 ◆学習の進め方について 独学の場合でも学習の進め方に関しては3級のときと同様に段階的に進めていくのがいいでしょう。 (別に特別な方法ではありませんね。) 基礎期:テキスト、論点別問題集を使用して基礎力を養成 応用期:過去問題集や予想問題集を使用して本試験に近い形で問題を解く 資格予備校の講座もこのような流れで進めていくと思います。 まずはテキストと論点別問題集を論点(テーマ)ごとに並行して進めてください。 論点別問題集の問題は最低でも2周は回したほうがいいでしょう。 その際、後日確認がとりやすいように間違った問題、気になった問題などに印をつけておくのがいいでしょう。 そうすることで苦手な論点や問題などがわかるようになり、その部分を重点的に見直すことができます。 (できるだけ苦手な分野をつくらないようにするよう学習を進めてください。) また、自身の考え方が合っているかどうかを確認する意味でも、テキストでの確認も含めてその都度解答・解説を確認する癖をつけたほうがいいと思います。 それが一通り終われば次は本試験対策として過去問題集、予想問題集を解いていきます。 こちらも最低でも2周は回したほうがいいと思います。 試験時間が決められているので、過去問を解く際はきっちり時間をはかってどの問題にどの程度の時間を要するのか把握していくのがいいでしょう。 もちろん間違った部分、わからなかった部分の確認はしっかり行ってください。 いずれにしても毎日コツコツ進めていくことが大切になってくると思います。 それができれば少しずつ合格に近いづいていくはずです。 簿記の勉強頑張ってください。

    banbantoukouさん

  • 日商簿記は2級までなら独学でも可能と言われています。 問題を見ると年々難しくなる傾向にありますし、本年度は改定により1級の論点が2級に降りてきたり新設された論点があったりもしています。ただ、改定は3年かけて段々と増えるようになりますし、もし取られるのなら少しでも早い方が勉強量は少ないのではないかと思います。 今月行われた第143回の日商簿記試験ですが、娘が小学5年生で2級に合格しました。頑張れば小学生でさえ合格することができます。 また、通信教材なら大原かTACが有名ですが、独学で・・・と思われるのならTAC出版の「2016年11月受験対策 日商簿記2級 スッキリわかるシリーズ 厳選合格セット」の全5冊セットが良いのではないかと思います。 子育てしながら勉強は大変だと思いますが、モチベーションを維持して「絶対に取ろう!」って思えるかどうかだと思います。ぜひ頑張って下さい!

    続きを読む

    ref********さん

  • 独学で可能だと思います。 私は工簿が苦手でしたね。商簿は3級の延長で割と楽勝でした。いつも工簿で引っかかってました。 あと、地域の商工会議所が講習会とかやってるので、そういうのだと安かったりするのでオススメですよ。 商簿は商店を想定して考えることができたんだけど、製造所というのがどうもイメージしにくくて苦労した記憶があります。 私は商業高校だったので無理矢理とらされた感がありましたが・・・ 賢くもない商業高校でしたが結構みんな取ってましたよ。

    続きを読む

    bai********さん

  • 弥生カレッジが無料講座をしているのでオススメです。 工業は本当に受けてみてください。 私は工業で躓いてたどり着きました。商業もそのままお世話になりました。 2級は中学生程度の数学ができれば計算で困ることはありません。 教材としては最近はTACの簿記の教科書シリーズが フルカラーですし見やすくてわかりやすいと評判がいいです。 あとは過去問をひたすら解く。過去問は直近から潰していってください。 完全に独学はできなくはないですが辛いと思います。 ネット環境があるのであればユーチューブなどでいろんな方が解説を 載せてくださっているので活用した方がいいです。

    続きを読む

    ゆみさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる