教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単身赴任や出向でぜんぜん知らないところにいかされて働いている方って、やっぱりおつらいでしょうか? 子や家族と会いた…

単身赴任や出向でぜんぜん知らないところにいかされて働いている方って、やっぱりおつらいでしょうか? 子や家族と会いたいでしょう。 子が小さければなおのこと、住宅をかの地で建てた後の出向、単身赴任など想像しただけでも大変だと思います。 そこで質問ですが、 ・そう言ったことも考慮されて給与にはなにかしら手当て金付きますか?おいくら? 満足できる額? ・休日など逆に仕事から解放される方がつらくなるときありませんか?仕事してる方が考えないですむというか。 ・特に期間を設けられていない方、なにがあなたをそこまで頑張らせているのですか?やめようとは思わないですか? 自分は期間が絶対に2年以内までなら渋々受けるかもと思いますが、それ以上で、その命令が絶対なら辞めて地元で働くと思います。 そもそも入社前に他方へ行くことがあるかの有無に関しても説明が有り、いくことはないとのことだが、色んな事情の変化で他方へ行くことがあるようになってきたとのこともあるんだけど。 2拓で、必要性があってのものか、事実上の退職勧告と言うことかもあるだろうけど。どっちもプレッシャーはある。 前者は環境の変化で調子を崩さないか、 後者は結局やめるならいかない方がっていう。 後者は逆に強みにできるかもしれないけど。 それにしたって異国の地を楽しめるか楽しめないかの違いで天国にも地獄にもなるんですか?

続きを読む

822閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    うちは夫が転勤族で私は妻です ずっと夫にくっついて一緒に転勤してきましたが、(海外含む)私も夫も、転勤やいろんなところに住むのがすごく好きなので、つらいはなかったです。 夫実家の近くに家を建て、子供たちも転校がいやだと言い出したので 現在夫だけ単身赴任です。 夫が、「自分もこの仕事をぜひやりたい、させてほしい。一緒についてこれなくてもいいから」というので単身赴任となっています。子供たちにも、「お父さんには家が二軒ある、こっちの家とあっちの家だよ」と説明してあります。 環境の違いで一時的に不調やガタガタしますが、でも自分は本当に、いろんな環境があるからこそ面白いし、適応していく段階で自分も成長できると思うので、転勤、単身赴任が=悪いという考えが全然わからないです。したくない人はしないという選択があったほうがいいのでしょうけど、行きたいという人も一定数いるんじゃないですかね。 うちはですが初めて夫婦が離れたので、夫は何となく前よりも私を気遣ってくれるようになりました、一緒に居て(当たり前なので)思いやりに欠けるより、離れてても、思ってもらうものも・・・いいもんだと思ってます。

    1人が参考になると回答しました

  • 単身赴任が嫌なんですね。 伝わってきますねぇ~。 私は 昨年10月から単身で関東の僻地で勤務しています。 異動を告げられた時は いろいろ考えました。 「飛ばされた」「島流し」・・・・ ネガティブですよね。 でも 冷静に条件を1つ1つ確認してみたのです。 一緒に僻地へ異動となった社員との比較ですが・・・ 私の住居費は 全額会社負担でした。 引越費用も全額会社負担。 一緒に異動となった社員は自己負担。 「社長命令です」 「数字が悪く 何とかしてほしい」 そうも言われましたが・・・・ みんなそんな言い方をして飛ばされるのだろう。 ネガティブですよね。 でも そう思ったのです。 若い頃 バックパッカーで海外を旅したこともあり どうしても嫌だ。 というわけではありませんでしたが・・・ 旅には 必ず終わりがあります。 仕事での異動は いつ帰れるのかわかりません。 菅原道真が太宰府へ飛ばれ・・・ 貧困と失意の中 亡くなられたわけですが・・・ 私も そうなるのか・・・ ネガティブですよね。 自分と道真を同列に比較するのも何ですが・・・ でも こうも思いました。 「思い出づくり」 単身赴任なんて やったことないし・・・ やろうと思ってもできないし・・・ それだけ大きな会社に所属しているのだ! 貴重な経験ができるんだな。 あの頃 あんな僻地で頑張っていたっけ・・・ なんて思い出になったら いいかもな。 ポジティブですよね。 でも そう思ったのです。 社長の言葉が本当なら・・・ 自分は 社長に期待されているのだ。 期待に応えたら カッコイイかも・・・ これも ポジティブですよね。 家族は 奥さんと娘がいます。 半年くらいなら いいかもね。 と言ってましたが・・・ 会社からは 半年とは言われていません。 でも 結果を出せば戻ってこられるかも・・・ と勝手に考え 単身で赴任を了解しました。 最初は・・・ 通勤時に この交差点を左折するとインターへ行ける 曲がりたい・・・帰りたい・・・ と言う気持ちにかられました。 そりゃそうですよね。 全く知らない街ですから・・・ 誰でも思うでしょう。 職場も知らない社員ばかり・・・ 数字が最悪な支店でした。 全員やる気なし やる気マンマンの私は 浮いた状態 お局の事務員に嫌われ・・・ 係長は敵意むきだし・・・ 私は思いました。 こいつら 全員 解雇に追い込んでやるぞ! 淋しい とか 孤独 とか そんな気持ちは 吹っ飛んで・・・ 怒りの中で仕事に集中しました。 もちろん 毎週 休日は自宅へ帰りました。 僻地は おもしろくありませんからね。 家族は 私の帰りを喜んでくれました。 最初だけ・・・ 今は 犬だけがシッポをふって うれションしてくれるだけです。 いとしいハナちゃん。 つまり・・・ 私がいなくても・・・ 快適な暮らしができている ってことかい! で 単身赴任4ヶ月目に係長へ昇進 敵意むきだし係長と同格となり・・・ お局事務員に敬語を使わせ・・・ で 5ヶ月目に支店長へ昇進 人事権を得たので お局を解雇 勝った! こいつを解雇したら空気がガラリと変わりました。 腐ったミカンは 取り除かれるのです。 部屋には ベッドを持ち込みましたが・・・ あえて 床に布団を敷いて寝ています。 これが 貧乏くさくて・・・ 夕飯は 深夜の帰宅なので ほぼ「すき家」のお弁当 もしくは「かつや」のお弁当 面倒な時は 買い置きしてあるカップ麺 これって 学生当時の暮らし・・・ この貧乏くささが 初心に戻れて いいんです。 ハングリー精神。 半年かけて 腐った社員と戦ってきた結果 放出した者もおり・・・ 残留組もおり・・・ この残留組が メチャクチャ頑張ってくれています。 今 60営業拠点ある中で 3位の好成績の支店。 怒りは・・・ ものすごいパワーとなることを実感しました。 とは言っても・・・ 半年で帰るはずの予定が・・・ 今も僻地におります。 もう結果を出したので・・・ 戻してほしい・・・ お偉いさんへ そんなお願いをしています。 「思い出づくり」としては もう十分。 あっと言う間の9ヶ月。 今は 僻地の貧乏暮らし 気に入っています。 どうぞ 参考に・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ・そう言ったことも考慮されて給与にはなにかしら手当て金付きますか?おいくら? 満足できる額? →手当はつくけど数万円。他に月1回分の往復交通費。満足いくレベルではない。基本的に組合員ではなく管理職が対象だから待遇改善が進まない傾向にある。 ・休日など逆に仕事から解放される方がつらくなるときありませんか?仕事してる方が考えないですむというか。 →なれれば辛くはない。週末は掃除洗濯等やることあるからね。 ・特に期間を設けられていない方、なにがあなたをそこまで頑張らせているのですか?やめようとは思わないですか? →期間を設けている場合の方が珍しい。別に頑張るとか意識しないし。そもそも単身赴任は本人の選択ですから。 自分は期間が絶対に2年以内までなら渋々受けるかもと思いますが、それ以上で、その命令が絶対なら辞めて地元で働くと思います。 →お好きにどうぞ。全国規模の会社なら転居を伴う異動は当たり前のことなんで、避けたければ最悪は辞めることになります。今は色んな働き方があるので辞めなくてもいいことが大手では多いけど。

    続きを読む
  • 私の場合は、元々働いていた事業所が経営難だった為、将来を案じて儲けている事業所に移動しました。 今まではお小遣い制だったので、お小遣いは毎月遊びに使い切るという感覚でパチンコばかりやっていましたが、単身赴任してからはお小遣いプラス生活費という計算になり、経済観念がガラッと変わり、パチンコに出費するのが馬鹿らしくなり、お金は温泉や映画、洋服等に優雅に使うようになりました。 小学校高学年の娘が1人います。手当は月7万円程。二重生活分の生活費増の分は賄えますが、帰省代までは賄えませんね。。ただ、単身赴任して役が上がったのでその分の給料UPを入れれば生活水準は上がりました。 なかなか家族に会えないというのは寂しいですが、会うのが数ヶ月に一度になった事でそれぞれの大切さが分かり、親子間、そして夫婦間の仲は随分良くなりました。 安定して満足できる給料を貰うことが自分の1番の役割と思うので、今はそこが自分の柱です。稼ぎよりも家族に柱を据える方も大勢いますが、それもまた素晴らしい事だと思います。 嫌なら無理に行かない方が良いですよ。久々に自由な生活を楽しむぐらいの気持ちなら楽しめると思いますが、辛いと思われるなら辞めた方が賢明だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる