教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務の仕事の電話対応と接客って。。。 相手「もしもし○○ですが××株式会社さんですか?広報部の××さんはいますか?…

一般事務の仕事の電話対応と接客って。。。 相手「もしもし○○ですが××株式会社さんですか?広報部の××さんはいますか?」 事務「しばらくお待ち下さい。。。申し訳ございません ただいま席をはずしていまして折り返しお電話させましょうか?」 とか多くはとくい先からの電話のとりつぎじゃないんですか? 電話サポート 会社や商品の案内・宣伝は分かるんですが 電話対応って頭 使いますか?想像つきません(>_<) あと接客って窓口対応とか車やさんみたいなサービス業っぽい事務なら 分かるんですが普通の事務の会社ならお客さんの お茶だし対応って 施設などの一般利用者じゃなくて営業マンや とくい先などの会社の人 が交渉や取引などに来て お茶を出すのと違いますか?事務の仕事を考えています 事務経験者の皆さんお答え下さい!!

続きを読む

1,928閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様のおっしゃるとおり、電話対応は、電話の取次ぎや、会社についての問合せ対応などになります。 電話対応は頭はそこまで使いませんね。 慣れてしまえば、同じ言葉を繰り返す感じです。 接客も、来社されたお客様を打ち合わせ部屋に通したり、お茶を出したりすることです。 あとはセールスなどをやんわり断ったり、宅急便の対応をしたり。 これも数をこなせば、慣れてくると思います。(ちなみに、お茶出しを嫌がる女性は多いですが…) 希望職種につけるように頑張ってくださいね(^^)

  • 電話やお茶出しに観点を置くことは、秘書でもない限り 大したことじゃないですよ。 それよりも、パソコンが一通り使えるとかの方がまだ、必須になってくると思います。 電話やお茶出しは最初は緊張するでしょうし、 マニュアルを何度も読んでみたりしてましたが、 タブーやマナー違反になることだけを気をつければ絶対に慣れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる