教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生のできる割の良い仕事について質問します。 僕は現在定時制高校(四年制)の3年生で、卒業後は大学に進学しようと考え…

大学生のできる割の良い仕事について質問します。 僕は現在定時制高校(四年制)の3年生で、卒業後は大学に進学しようと考えております。僕が進もうと思っている大学は岡山大学なのですが、現在住んでいる場所からかなり離れている為下宿が必須であり、家庭も貧しいので仕送りは全く期待出来ず自力で稼がなくてはなりません。 そこで、仕事をしようと思ってるのですが…まあ普通のバイトでは時間も体力もなくなり疲弊するのは目に見えてます。 そこで、資格(難しくても良い)必要となっても良いので、あまり忙しくなく(室内で事務仕事等)少なくとも月に10万程度稼げる仕事等ないでしょうか 世間を舐め腐ってる質問かも知れないということは重々承知の上ですが、自分の夢を諦めたくないのです。 どうかよろしくお願いします。

続きを読む

160閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簿記1級や税理士試験に合格していれば、税理士事務所や会計士事務所で時給高めでアルバイトできるかもしれません。 他に時給の良いバイトといえば、パチンコや深夜のバイト(ネットカフェとかカラオケとか、ホストクラブとか?)でもそこそこ稼げますね。 また、普段はそこそこの時給のバイトをして長期休暇中にガッツリ(30万ぐらい)稼ぐのもおすすめです。 家が貧しいのなら授業料の減免申請が通るかもしれません。加えて、学業で優秀な成績を取れば給付型の奨学金などがもらえます。無利子の貸与型奨学金も一定以上の成績を修めていれば通るかもしれません。 ほどほどに稼いで奨学金をもらう、というのが学業にも差し障りない賢い選択だと思いますよ。年間に103万円以上稼いでしまうと親の扶養から外れてしまい、税金を多く払う必要がありますから、注意です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる