教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「数学科から測量士になれますか」

「数学科から測量士になれますか」通りすがりの高校二年生です。私の家のすぐ近くには工事現場があります。私が小学生くらいの時からあって、道路工事をしています。現場の方達は優しい人ばかりで、私が通りすがり小学生だったころ、下校してくる度に「おかえり」とか「今日は暑いね」などと声をかけてくれました。ユンボを眺めていたら「乗ってみる?」と言って乗せてもらったこともあります。そんなこともあって、工事現場で働く人を身近に感じ、将来は工事現場で働きたいと思うようになりました。 また、私は数学に強い興味を持っており、大学では数学を専門に学びたいと考えています。 以上のことから私は大学では数学を専門に学び、将来は測量士の仕事に就きたいと考えているのですが、 質問 ・「数学科から測量士になれるのでしょうか」 ・「測量士になる方の多くは何科を卒業されているのでしょうか」 Google先生によると、大学で測量に関する授業を受ければ測量士の資格を取得できる様ですが、 質問 ・「具体的には何の授業を受ければ良いのでしょうか」 以上3点について回答よろしくお願いします。 余談ですが、例の工事現場は3年くらい前から工事が中断しています。橋脚と途中まで伸びた道路が放置されています。これで完成というはずはないのですが.... いつも聞こえていた重機の音が聞こえないというのは心なしか寂しく感じる今日この頃です。

続きを読む

379閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・「数学科から測量士になれるのでしょうか」 受験資格はないので、なれないことはないです。 http://www.jsurvey.jp/shikaku.htm ”国家試験のご案内”をご覧ください。 ・「測量士になる方の多くは何科を卒業されているのでしょうか」 大学の土木系学科や測量の専門学校です。 ・「Google先生によると、大学で測量に関する授業を受ければ測量士の資格を取得できる様ですが」 学歴にプラスして、大学は1年以上、短大・高等専門学校は3年以上の実務経験を有することにより、あとは申請で取れます。 専門学校の学科によっては、測量士を持って卒業できる学科もあります。 ・「具体的には何の授業を受ければ良いのでしょうか」 土木学科の測量学、実技でしょうか。 数学科を目指すのであれば学科により優遇はないので、国土地理院が行う測量士試験に合格する必要があります。 また、実務経験ができるような仕事に就かなければ、すべて勉強だけで合格しなければならないです。 そうなれば、あとはあなたの努力次第です。 ちなみに測量士補は工業高校の生徒でも受かります。 彼らは授業で試験対策をします。もちろん実技もやります。 国土地理院の測量士試験は難しいと聞きます。 建設コンサルタント会社にいますので周りは測量士が多いです。でも、ほとんどは大学や専門学校卒なので、地理院の試験は受けず、申請で取ります。 測量部署の人で地理院の試験で取ったのは一人だけ。 測量部署だけど地理院の試験を諦め、1年休職して専門学校に入った人もいます。 1年で卒業して資格を得て、その後、1年実務経歴を加えて申請で取りました。

  • 測量士の国家試験には、受験資格は全くありません。 試験の数学レベルは高校程度です。 よって、高校生でも合格する人はいます。 なお、工事現場で働きたいとのことですが、測量士は工事が行われる前の仕事です。 山へ登ったり、川へ入ったり、道路やマンホールを測ったりします。 ご希望と少し仕事内容が違うかもしれません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 工業系かな…。 募集要綱に書かれています。 成れるのは測量士補です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる