教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます。 精神障がい(統合失調症)の男性です。 鬱症状などはなくなり、穏やかな毎日を過ごしていますが。 …

おはようございます。 精神障がい(統合失調症)の男性です。 鬱症状などはなくなり、穏やかな毎日を過ごしていますが。 現在は、『睡眠障害(不眠症など)』の症状のみ、現れています。一晩中、起きてまして、日中、うとうとは、するのですが、『布団に入っての睡眠』は、一切、しないです。 本人は、どういう状態なのか、分からないのですが、脳が「このまま、起きっ放しだと、倒れるぞ!」的な指令を送るのか、昼過ぎ、気絶状態で、1時間くらいの集中爆睡をとっているらしいです。(母より。) 統合失調症を発症してから、長年経つのですが、症状がどうにか安定しているため、根暗なことは考えないのですが、学校を卒業してから、これまでの『退職』『転職』回数がギネスブックに載りそうな数です。 障がい者のための就労事業所・作業所・授産施設は、×。 職員さんのしゃべり方・内職・建物の雰囲気など、すべて、拒絶反応を起こします。 『一般就労』でいきます。 この6月は、かかりつけ医に相談し、『睡眠障害(不眠症)』の治療・『認知行動療法』についての詳細な説明・新しい薬の処方をしてもらいます。 7月中旬くらいから、アルバイト・パートを開始予定。 地元の一般事業所の面接に行き尽した感がありますが・・・。 さきほども、伝えましたように、『内職』的な職種である、工場内での流れ作業・清掃スタッフ(ホテルの客室清掃も含む。)は、鳥肌&開始早々に、強烈な睡魔に襲われ、仕事になりません。 『精神障がい者』といえば、「この職種!」というような、区役所の障害福祉課・保健指導係の窓口に置いてある『小冊子』に載っている職種は、私には、不向きです。 何が向いているんでしょうか?(茶化した回答は抜きで。) 持っている資格は、『ホームヘルパー2級資格』くらいです。 「夜勤をしていただけませんか! 夜勤をしていただけませんか!」と、介護職専門の人材派遣会社及び、介護サービス会社のスタッフさんから、言われるし。 せっかく、『睡眠障害(不眠症)』を治療するのに、夜勤をして、昼夜逆転生活をして、元に戻ってしまったら、意味がないので。 これまでの、ボロボロすぎる職歴、履歴書の『職歴記入欄』に、どういうふうに記入すればいいのでしょうか?。 ハローワークの相談員さんや、区役所の保健師さんからは、アルバイト・パート先が決まった場合、職場の人に、『障がい者であることが、ばれることはないから。』とか、「障害を抱えているので、解雇します。」ということはできないので、安心してください、と言っていただいたりしています。 私の履歴書の『職歴記入欄』には、暮らしている県から撤退していったスーパーマーケットや、数年前まで、親戚が経営していたリサイクルショップを書いています。 履歴書を見る採用担当者側も、ちょっと働いて退職! ちょっと働いて退職!の繰り返し職歴を見せられても・・・という感じだと思いますので。

続きを読む

779閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    履歴書の職歴記入欄にどのように記入すれば良いか、というご質問でしょうか? ならば簡単です。 事実を書いてください。 それで採用されなければ、縁がなかったというだけのことですから。 で かなり冷たい言い方になりますが シゾフレニアを長年患うと、ストレス耐性や、場合によれば、本来持っていた能力が低下することがあります。 このことに、当事者は気づくくことができません。 いつまで経っても病気前と同じことができると考えてしまいます。 こうして、当事者が考える「できる仕事、やりたい仕事」と現実の乖離が出来上がるのです。 こういう方々は、あなた同様、就職と離職を繰り返していきます。 話を聞くと決まって、職場が自分のレベルより低すぎる、とか、同僚と合わない、とか、職場の雰囲気が嫌い、とか言います。 一般就労を目指す、とも言います。 余り、人の言うことを聞きません。 結局うまくいきません。 あなたが彼らと同じかどうか、私には分かりません。ですが似ています。 就労支援員などのプロに、あなたの状況について、客観的な意見を聞いてみてください。 で 私の話に少しでも引っかかることがあれば、就労継続支援A型当たりから入って、低下した能力の回復に努めた方が良いと思いますが。 就職離職のスパイラルから逃れる唯一の方法ではないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 統合失調症の人は ハローワークで相談 した方がいい! 無駄に文章が長い!

    1人が参考になると回答しました

  • 昼に集中して寝てるなら夜勤が相当なのに、ヘルパー持ってても働かないのは全然筋が通らないしおかしい。すでに昼夜逆転してるんだから、今更元に戻るもなにもない。 あなたはなんだかんだかこつけて働きたくない自分を認めず、働けない理由をあちこちに探して回り言い訳しているだけ。 それなら働かないで、両親のもとも去り、生活保護で生きていくのが相当。 普通の人は金が欲しくて働く。自分の自由を得るために働く、彼女を作り結婚し子育てするために働く、週末を外食や旅行や飲みでエンジョイするために働く。ガミガミ言う親から離れるために働く、欲しいものを買い、身につけ、遊ぶために働く。 そう言う欲のない人間は、制限され、不自由で、管理された半人前の生活でも満足できる。そう言う人は別に、働かなくてもいい。 あなたはどちらを選ぶのか、それを決めるだけでいい。決めたらもう、愚痴を一切言わないこと。見苦しいから。 自分の行動に責任を取る。 大概のうつ病の人は、責任を取ることが苦手だ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる