教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

防火管理責任者の免許を取りに行かされて名義を貸して欲しいと言われました その手当ては毎月くれるとか言われましたが その…

防火管理責任者の免許を取りに行かされて名義を貸して欲しいと言われました その手当ては毎月くれるとか言われましたが その管理するビルにいるわけでもないです 安易に講習会に行く予定にしていましたが色々調べたら怖くなりました…火事がおきたとき 私がいないと逮捕されたりしますか!?名義を貸すのもほんとはいけない事ですか!?

続きを読む

3,020閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    防火管理者の名義貸しは絶対受けないで下さい。 指定防火対象設備の場合、管轄消防本部なり、消防署職員の査察を受けた場合、防火管理者は、点検の状態及び改修を必要とする設備に対し、経過措置を申告する義務があります。 また、火災発生時に於ける指示命令についても、施設の開設時に所轄署に届出た事項について、執行状況(消防訓練を含む)について、答えなければなりません。 もし、名義貸しが発覚すれば、消防法違反により告訴される場合もあります。 その事を、肝に銘じて、お考え下さい。悪しからず。

    2人が参考になると回答しました

  • 名義貸しがいけないことは当然ですが、実際に防火管理者として業務をすることになったとしても責任重大であることは理解しておいた方が良いと思います。 昔、某ホテル火災で防火管理者が逮捕された話は有名ですよね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる