教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Photoshop」や「Illustrator」勉強って、以下のような仕事を考えている場合、どういう勉強をしてどういう機…

Photoshop」や「Illustrator」勉強って、以下のような仕事を考えている場合、どういう勉強をしてどういう機能を使えるようにすればいいですか?「POPの作成」 「チラシ、ポスター、広告等のデザイン制作」 「カジュアルウェア、MAP、仕様書作成、デザイン画」 「看板レイアウト」 とかです。 また「Photoshop CC」「Photoshop Lightroom」「Photoshop Elements」と種類がありますが、どれが安く勉強できますか? あと「Illustrator」はこの1種類しかないですよね?

続きを読む

100閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Illustratorは現在1種類(CC)しか売ってません。高価ですが、CCで勉強しましょう。 PhotoshopとPhotoshop Elementsは別物です。プロの現場はエレメンツを使うことは無いので、PhotoshopもCCを勉強してください。PhotoshopCCはクラウドサーバーやフリー素材が付くという事で、詳しくは知らないのですが妙に高価です。「Photoshop+Lightroom」が安いです。 勉強内容ですが、上記の希望を見る限りだとほとんどがIllustratorの作業になります。写真素材を加工や調整しない限り、Photoshopを使わなくても出来ます。Illustratorの参考書を買って見れば一通りやり方が載っているので、本屋さんで色々見てみてください。

  • ソフトの機能よりも、デザインやしっかりした組版の勉強が先だと思いますよ… センスとやらで文字を適当にツメたりするのが「プロ」のデザインだと思ってる人にならないような勉強です。 Photoshop/Illustratorの「どの機能」というより、表現したいデザインを実現するための全ての機能ですよ。ソフトの使い方なんて、やりたいことの大小に比べたらはるかに下らないことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる