教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カウンセラーになるには

カウンセラーになるには試験が必要みたいですが やっぱり大学とか専門学校で 資格を取らないとダメですか? インターネットとかで 資格取得のための資料請求とかは 無いですよね・・・?

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どのような「カウンセラー」になりたいのかによります。 「カウンセラー」にもいろいろな分野のカウンセラーがいますが、心理カウンセラーということでよろしいでしょうか。 仮に「心理カウンセラー」だとして、どこでどのように働きたいのでしょうか。 例えば、医療機関で働くカウンセラーは、臨床心理士の資格が募集要件になっていることが多いです。臨床心理士以外では、ごく稀に、臨床発達心理士も働いています。 スクールカウンセラーは、臨床心理士、精神科医、大学教員のいずれかが募集要件になっていることが多いです。 公務員の心理職は、資格は必要ないけれど、心理学専攻の大卒が条件になっていることが多いです。臨床心理士を募集する求人もあります。 以上のように、心理カウンセラーとして医療機関や相談機関、学校などで働いている人は、その多くが臨床心理士の有資格者です。 学歴は、40代以上では大卒もいますが、30代以下の若手は殆どが大学院修了です。 また、公認心理師という国家資格もできました。 まだ認定は始まっていませんが、大学院修了もしくは大卒+実務経験で受験できる見込みです。 ということで、心理の専門職という意味での「心理カウンセラー」としてどこかで働くことを考えているなら、大学(4年)→大学院(2年)と進学しましょう。 そして、臨床心理士と公認心理師の両方の資格取得をお勧めします。 大学や大学院の受験案内は、インターネットでも資料請求できると思います。 一方、カウンセラーと名乗るのは自由です。 そういう意味では、何の資格もなくても、今すぐに心理カウンセラーになれます。 ただ、そのような人を採用してくれるところはまずないので、カウンセラーとして活動するとしたら、自宅でプチ開業するしかないのでは。 お客さんが来るかどうかは、何とも言えません。

  • 法律的には、今日から「カウンセラー」を名乗って問題ありません。

  • ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 (例) 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している者。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・といった「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・短大や専門学校を卒業した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、ありません・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる