教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員資格認定試験を受ける予定です。 ペーパー試験の過去問は何とか点数取れました。

小学校教員資格認定試験を受ける予定です。 ペーパー試験の過去問は何とか点数取れました。しかし、ピアノに触った事がないのですが、どのように試験対策すれば良いでしょうか?

389閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨年、小学校教員資格認定試験を受験しました。二次の論述が足りなくて落ちたので、今年も挑戦します。 ピアノに関しては、昨年は3月から週1回、近所のピアノ教室に通って慣らしていきました。5歳から1年間だけピアノをやっていましたが、それ以降はご無沙汰だったので、基本的な姿勢や弾き方から教わりましたよ。(元吹奏楽部で楽譜は初見でも問題なく読める状態でした) ピアノは個人で教室をやっている先生が多いですし、あちこちに教室があります。私はその中から、保育士試験の対策(保育士も弾き歌いがあります)をやっている先生に相談して、そこに通うことに決めました。 結局論述が足りず、落ちたので、昨年11月からは月2回のレッスンに回数を減らして、ずっと継続して通っています。教採でもピアノ弾き歌いがありますし、教師になってからでも、弾けないのと弾けるのでは後者のほうが良いと思ったので。 ただ、昨年受験してみて思ったのは、正直ピアノの技術に関しては採点では大きなウェイトを占めているわけではないようです。 昨年は左手単音全音符、右手和音の伴奏でやりましたが、及第点は取れました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる