教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年前、会社の同僚と2人で会社を立ち上げ、営業、製造、輸入まで一連の仕事をしていました。 中国で販促グッズを生産して輸…

3年前、会社の同僚と2人で会社を立ち上げ、営業、製造、輸入まで一連の仕事をしていました。 中国で販促グッズを生産して輸入するような仕事でした。 出張、残業は多々ありました。その分、年収で反映されて、何も文句はありませんでした。 今年、結婚することになり、そこで初めて自分のライフスタイルを考えるようになりました。 このままで良いかと初めて頭の中で何度も考えました。 タイミング良く、友人から貿易事務の仕事を紹介されました。創業60年以上の堅い昔ながらの商社です。安定感が感じます。そこで面接を受け、内定ももらいました。 今の社長と辞めたいと話してみた結果、出張、残業を無くす方法、営業としてのノルマも無くすから、残って欲しいと言って、必死に引き止められました。 正直、悩みます。 安定さのある貿易事務の仕事を選ぶべきか、まだ新しいが業績良い販促グッズ作るようなゼロか100かのギャップダウンのある現職に残るべきか、どうしたら良いでしょうか? ちなみに、年収ですが、現職では800万、安定感のある商社は420万です。 良いアドバイスをお待ちしております。

続きを読む

76閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    xiaomu1980xiaomuさん 肉体的・精神的に疲弊してしまっているのであれば辞職もやむなしと思うのですが・・・ せっかく同僚二人と立ち上げた会社を離れるのは惜しい気もします。(気持ちの問題ですね。) >>安定さのある貿易事務の仕事を選ぶべきか、まだ新しいが業績良い販促グッズ作るようなゼロか100かのギャップダウンのある現職に残るべきか、どうしたら良いでしょうか? 現状では800万の年収を得ておられながらゼロか100かのギャップダウンと書かれておられるのも聊か奇妙ではありますが、、、 現状伸びしろを考えた部分では現在の会社に残る方がよいような気もします。安定さのある貿易事務の仕事とも書かれておられますが、安定は確定ではありません、不確定要素です。 >>出張、残業を無くす方法、営業としてのノルマも無くすから、 この社長の改善策がどうなるかの結果を見てからでも離職するのは遅くないような気もしますがね・・・・ とは言え、ご自身の健康が一番大事です、、 私だったら残ります。

  • 今の会社の将来性をあなたがどう考えるかと商社に入って給料がどう変わっていくのか?一生420万ならいくら安定していても厳しいですし。

  • 貴方の目から見て、今の仕事は何年続くとお考えでしょうか? それまでに、一生分の収入は確保できそうでしょうか? 今の仕事をどう考えているかによって、どういう選択がいいのかは変わってくるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる