教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活 法律系(例えば弁護士事務所の事務など)の職場で事務として働く場合、自分も法学部出身ではないと受かるのは厳しい…

就活 法律系(例えば弁護士事務所の事務など)の職場で事務として働く場合、自分も法学部出身ではないと受かるのは厳しいですか?また、頭のいい大学でないとだめでしょうか? 私は、文学部ですし、偏差値50くらいの大学、将来弁護士や司法書士になるために職場で勉強したいというのもありません。 私が見つけたところは筆記試験はないみたいですが、やはり大学名は見ますよね?説明会に言ったらなんで来たんだ?などと笑われませんか?

続きを読む

224閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんな業種でもそうだと思うのですが、学生時代の専攻が就職後すぐに活かせるほうが少ないと思います。 中途半端な専門知識がある方より、まっさらな方のほうが教えやすく、やりやすいことがあります。 事務や営業であれば、その人のパーソナリティーというか、考え方に柔軟性がある(=多角的に考えることができる)、いろいろなことに対する好奇心がある、コミュニケーション能力があると、かそういう素質のある方であれば、むしろ採用したい人材になると思います(日常生活の常識があることや、基本的な文章の読解力や作文力があることは当然として)。 弁護士になるための司法試験や、司法書士になるための試験は、法律事務所や司法書士事務所で通常の勤務をしていて、勤務の後に勉強する程度で受かるほど簡単な試験ではありません。実務経験も試験に有利であるとも思えません。 ですから、弁護士や司法書士になることを志望して法律事務所の事務員になる方は、ほとんどいないと思いますし、そのような方を望んで事務員の求人募集する法律事務所も少ないと思います。 大学名を見るのは、文章の読解力や作文力につき、ある程度の目星をつけやすからだけだと、私は思います。 学力あっても、常識ない、コミュニケーション能力ないなんて人はいくらでもいます。 何千人も面接希望者がいるのでなければ、大学名だけで採用する(もしくは不採用にする)なんてことはまずないと思います。 臆せず、チャレンジしてみて下さい。 就活は、知らない人と会って、話をしてなんぼです。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる