教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

後日、営業の面接があり、応答でわからないのがあります。 私は無職2月になるものです。 ・無職の2月間は、なに…

後日、営業の面接があり、応答でわからないのがあります。 私は無職2月になるものです。 ・無職の2月間は、なにをしていましたか? と、きかれたら、なんて答えるのべたーでしょうか?これが正直なところです。 正直に初めの1月は、編集を目指して出版や新聞しか受けなかったというべきでしょうか?実は、編集で複数内定もらうも全部給料で折り合いがつかず辞退して、営業を目指すことになったといって大丈夫ですか? 私が面接官なら、他社で受かる才能があるとプラス評価で考えますが、普通の人は、だったら、編集職行けよ!と、なりますか? それとも、○○新聞は聞いたことあるぞ、以外に能力は高いかも?プラスと、評価になるでしょうか? もともと、営業で興味のある商品を扱っている求人が出るまで待っていましたとか、ハロワでずーと探していたと、言った方がいいですか? アドバイスください。

続きを読む

60閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ふつーに考えてください。面接官の立場に立って考えられないんですか? 「本来は編集希望なのに仕方なく営業に来たの?」 「給料に折り合いがつけば出版編集の仕事に乗り換えるんでしょ?」 私はこんなにも御社と営業職に対する志望動機が希薄です! と大声で叫んでいるようなものですよ。 何でプラス評価になると思ってるんですか? 逆の立場で一緒に仕事をしたいですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 面接で給料で 折り合わず との話はだめですよ 2か月間就活で良いのでは その次に なぜ弊社をと聞かれます その時が一番大事なのです 私が探していた 理想と思えたので 言い方はいろいろですが どこでもよい 会話はNGですよ 頑張りましょうね

    続きを読む
  • どういう意図で面接してるかにもよりますね。 営業の即戦力を探してるなら、営業職を選んだことが曖昧と判断するでしょう。 即戦力じゃなっくても良いなら、答え方や人柄などで判断するでしょう。 他社で受かる才能といっても、異業種ですから参考にはなりません。全くではありませんけどね。 素直に答えていいと思いますよ。 誰かにアドバイスされた回答なんて、面接官には響きませんし、動機が曖昧だったんだと気が付かれるだけです。 アドバイスするなら、ここに書かれてる内容からでも、営業職を選んだ理由が曖昧に感じるので、採用したいという印象がありませんので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる