教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二新卒の転職について。 一般事務で働いて二年目の女性です。 会話のない職場、なのに喫煙室や裏では他人の愚痴ばか…

第二新卒の転職について。 一般事務で働いて二年目の女性です。 会話のない職場、なのに喫煙室や裏では他人の愚痴ばかり、右から左へ流す単純作業も出来ない先輩達、やりがいのなさ、低賃金、モラハラ、セクハラ発言。 挙げたらキリがないですが、残業が無いのが救いです。 転職を考えていますが、せめて2年は働くべきと言われます。 一時期、体調も崩し、今は通院して体調は戻ってきましたが精神的に余裕がない感じです。 次の転職先では、もう同業界、同職種は絶対やりたくないです。 第二新卒のくくりになるので、異業種の転職はしやすいのかなとは思うのですが、その場合でもやはり、2年は居ないといけないのでしょうか。。 帰りの電車で泣きそうになるのをこらえる毎日です。 もう辞めたいです。 勤務期間2年未満で辞めてからの転職活動ってそんなに不利なのでしょうか。 次こそはちゃんとした会社へ働きたい一心です。ただ、今は心がついてきません。1年半いるのが精一杯です。

続きを読む

4,578閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 3年勤務してキャリアがあると認められます。第二新卒でしたら、通常正社員で1年以上の勤務実績が必須条件の求人企業が多いですの該当します。 2社目で3年以上勤務することがキャリアアップの必須条件になりますが、3年勤務することは到底無理ということでしたら第二新卒で転職されてはいかがですか?

  • 初めまして よく頑張っておられますね まずはそんな自分をしっかり承認してください。 そして状況を変えるには行動が必要です。 正解なんてありません。 自分が意図さへしっかり持っていれば、 結果はついてきます。 http://ameblo.jp/n00buu/entry-12154659422.html

    続きを読む
  • よく我慢しましたね。 就活始めて、内定が取れたら辞めれば良い訳ですから、もう就活始めて良いと思いますよ。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • くだらん。 やめてしまえ。 新卒で入れなかった会社に 中古の第二新卒が入れるわけもなく。 でも、続けられないなら辞めるしかないじゃん。 有利だろうが、不利だろうが。 名無しさん

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる