解決済み
先生(中学、高校)の教職員は昼休憩はきちんと取れているのでしょうか?民間企業ならだいたい横になれる休憩室があります。昼寝もできます。しかし職員室にはそんなところは見たことありません。先生そろって外食に行くこともまずないでしょう。昼休みでも優等生は個人的に学問を聞きに行きます。 公立校なら一応公務員です。労務管理はきちんとしているはずですが…。 また具合悪くなることもあると思います。 先生が保健室を利用しているのも見たことないです。どうやっているのでしょうか?
265閲覧
給食は「給食指導」という指導時間なので、法令で定められた休憩時間は、教員は学期中は「一斉付与の適用除外」と言って、夕方に取る場合が多いです。 そのため、夕方に休憩を取る全員について、教育委員会に申請を出します。 毎年毎年出さなくてもいいのになあと思いつつ、書類を作っています。 長期休業中はお昼に取ります。 保健室は、原則的に子供のための部屋なので、よほどのことが無い限りベッドは使用させませんでした。 整髪料とか化粧とかで、汚されるのも嫌なので。 職員室用には、頭痛薬や風邪薬、トローチなどは置いておきました。 自己管理が基本とは言え、急に体調が悪くなることもあるので。
通常授業のある日は、昼休憩はほぼ無いですね。 昼食指導はもちろん、委員会活動を手伝ったり、生徒指導 したり、授業の準備をしたり…。最低限の食事は、生徒を 見ながら食べたりはしますが。でも、担任を持っていない 教員は、ゆっくりとはいかないまでも、一通り最後まで 食べられます(早めに食べ始めるとか、空き時間などに)。 授業がなかったり、長期休暇中の出勤の際などは、外に 食べに出かけたりもします。 体調管理は社会人の基本なので、多少しんどくても教壇に は立ちます。よく声を出すので、風邪でのどをやられる と辛いですね。でも教壇に立つと、切り替われたりします。 インフルエンザとか伝染性の病気だと、さすがに休みます。 一日全部授業で埋まっていることは少ないので、しんど ければ、寝るまではいかなくても、椅子に座って楽めの 仕事をしながら休憩します。
取れていないと思います。 昼食指導ってありますよね。教職員にとっては昼食時も勤務時間ということです。 何処かで調整していることもあるようですが、あまり機能していないと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る