教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用について 現在、会社において障害者雇用が義務化されています。 当職場にも障害者の方を採用しているの…

障害者雇用について 現在、会社において障害者雇用が義務化されています。 当職場にも障害者の方を採用しているのですが、その方は、下股体不自由者で片方の膝に難がある様です。 ※質問は、ストレートに言うと辞めていただきたい。 何故かと言うと、片方の膝に難があるだけで全く使い物にならないのです。 どうやら前職場でも、使えなくて辞めさせられたと言う情報です。 自分でやってみようと言う気持ちも無く、あれは出来ない。これは出来ない。と出来ない事が多過ぎて、逆に他スタッフに迷惑を掛かけている現状です。 スタッフ内、お客様からも悪い情報が入って来ている中、このまま雇用し続けて良いものなのか? 前任者が採用した以上、一応障害者として受け入れて我慢してあげた方が良いのか? 実は、もっと重度の方も働いていますが、スタッフ以上に頑張っていただいています。 一方は重度でも非常に頑張っている。 一方は軽度でも何も出来ないし、やらない。 この二人が同条件での雇用では、非常に可哀想に思えるのです。 出来たら先のある、ある程度動ける方を再度採用したいのですが・・・。 ※この様に、障害者を雇用されている責任者の方々のアドバイスをお聞きしたいです。

続きを読む

326閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    やるべき仕事が出来ていなければ、解雇というのは障害の有無に関係なくできます。 ただ、主観的な意見だけでは解雇は難しいです。客観的な見方も必要になってきます。 ビジネスとみるのであれば、仕事ができてない人は解雇になるものです。

    1人が参考になると回答しました

  • 恐れ入りますが障害者を雇用されている責任者ではないですが、 一個人の意見としましては 一般社員も障害社員も熟せる業務内容は異なっても スタッフに対する指導や教育は平等にした方が 本人の為になると思います。 相談内容で本人のやる気も劣るみたいですが、 もちろんそれは障害に全く関係なく厳しく指導するべきで それに改善がなければ会社としても然るべき対処をしなければならないと思います。 但し一部のそう言う方々は「被害妄想」が強い方がいらっしゃるので 十分注意して万一訴えられてもきちんとした理由の記録を残していた方が 良いと思います。 私が相談者の立場なら一度厳重注意してそれに改善の意欲がなければ 致し方なく解雇と言う形で検討すると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「指摘する⇒教育指導する⇒改善させる(開戦しない場合は制裁規定を適用)」というロジックで数度行った後、それでも改善しない場合は解雇する、ということになります。

    1人が参考になると回答しました

  • 「障害者に辞めてもらいたい」ではなく、やるべき業務を遂行できていない社員に辞めてもらうという原則で行くしかないでしょう。 障害者への配慮は障害に対しての合理的配慮であって、業務をやらないけれど障害者なので仕方ないからガマンする義務があるわけではないですよね。 障害の有無や雇用形態に関わらず、社員の解雇は安易にできるものではなく、大変なことなのはご存知のことと思います。 ただ、再度採用という言葉が出ているところからすると、契約社員の1回目の契約更新でしょうか。解雇よりはハードルが下がりますね。 正当な理由があれば、契約更新なしでいいのではないでしょうか。労務を提供できていないのに障害者だから雇い続けるというのは、世の中の多くの障害者に対しても却って失礼な話です。 障害者の場合、会社の合理的配慮に欠けているから業務に支障が出たと争ってくることも考えられます。客観的に見て充分合理的配慮をしているレベルになっていたかがポイントでしょう。 まずはその社員と問題点について話し合う必要があるでしょうね。いきなり辞めさせる前提で話をスタートさせるのは危険です。相手を納得させる説明で、仕事ぶりが改善すればそれに越したことはないですよね。改善が見られない場合、何がどうダメか、会社としてはこのように配慮をしていると伝えていく必要があるでしょう。 もしくは二人の障害者社員のうち、ちゃんと働いている方の処遇をアップすることは出来ないのでしょうか。そういう方法で差をつけるのもアリかと思います。でも問題ある方の社員がまるでまともに働いていないなら、会社を去ってもらうしかないですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる