解決済み
小さな会社にて部長をしております。毎日遅刻してくる新入社員に困っていま 四月末よりうちの正式に部所に配属された新入社員なのですが、まともに出社しません。 出てさえくれば、きちんと仕事もこなしますし、コミュニケーション能力にも問題があるわけではありません。 礼儀正しいですし、物覚えも早い方です。 しかし、研修期間からまともに出社したことが無く問題になっていたようです。 外部との交流が少ない内勤の方が良いだろうと事務に配属されたそうです。 重度の低血圧と睡眠傷害で睡眠薬を処方されていて、診療内科に通院もしているようです。 とはいえ、他の社員達からは早く退職させるか遅刻癖を治すように指導してくれと、頼まれています。 こういう病気に詳しい方、どのようにアドバイスをするのが良いのでしょうか?
入社面接の時に診療内科に通院中である旨は報告されています。 また、本来の希望は夜勤だったのですが、会社の人員的理由で通常の勤務(9時始業)内勤での採用と成りました。 工事用資材の配送を取り扱う業務の為、夜勤は男性のみで、問題の方は女性なので内勤に配属されました。 ただ、募集要綱では行政の指導もあり、夜勤でも男性のみ募集との表記はしていないようです。 彼女本来は中途採用なのですが、時期が合った為、新規採用の方々と一緒に社員研修をしてもらっていた事情もあります。
235閲覧
病気とわかっていて入社させたなら仕方ない面も有ります。一応、診断書の提出と、病気について調べてみたらいかがでしょうか? あと治る見込みはあるのか?とか。 本人の気持ちや状況、体調についても冷静に聞き取り調査した方が良いのでは? やる気が有るのに起きられないなら可哀相ですけど、本人がのほほんとしているのなら、会社としてもかばいきれませんよね。
I'm at the desk on time everday. My job trainer treats me too bad. She must plan to force me out. I can't type japanese with mine temporally. Please please understand it. Thank you.
もしお仕事の内容が、必ずしも規定通り出社していなくても実現可能で、かつ、成果を客観的に測ることのできる内容ならば、フレックスタイムや在宅勤務の可能性も視野にいれて検討されてはいかがでしょうか。 時間から時間まで席にいないといけない仕事の場合はちょっとむずかしいかもしれませんし、その扱いが就業規則に当てはまらない場合は規則の変更をも考える必要があるかもしれません。 給与に関して、拘束時間の対価という旧来の要素は考慮する必要はありますが、成果に対する報酬という要素に重点を置く考えにシフトするほうが組織全体として効率が上がるのではないかという考えもあります。 また、事情がわからないと遅刻「癖」と見られるかもしれませんが、それは個性や性格とは言い切れないなにかの精神的疾患かもしれません。治療によって改善・根治するかもしれないし、効果がないかもしれません。会社組織としてそれを受け入れることができるかどうかです。身体障害者を雇入れる場合に行う社内のバリアフリー化と似ているかもしれません。 もっとも大切なのは、ご本人のやる気と誠意です。遅刻はしてしまうけれど良い仕事をして会社に貢献したいと強く思っているかどうか、それは信頼に足るものか、上司である質問者様がよく見極める必要があるかと思います。 その新人社員さんはもちろん、部署、会社全体の成長のチャンスとなりますよう、お祈りします。 PS. ここまで書いたところで、「工事用資材の配送を取り扱う業務」とのご投稿を拝見しました。 そのような業務だと成果主義うんぬんと考えることは難しいかもしれませんね。その方が活かされるような異動をするか、業務に適応できないということでお辞めいただくしかない気がします。今のままですと、職場の雰囲気がぎくしゃくしたままだし、ご本人のなかでも過度なストレスが悪循環を起こしそうでよくない気がします。
仕事はその人一人でやるものではありませんし、周囲のみなさんとの連携プレーなのですから、一人だけ、周囲との調和を乱す人が居ると、そのために仕事が一部で滞ったりして、みんなが迷惑するだけです。 事情が有るにせよ、やはりチームワークを乱すとなると、正規の勤務条件では難しいのではないですか? その新人さんの『症状や病名』は皆さん、知っているのでしょうか? 知らないとすれば、皆さんから見れば、その新人さんは「遅刻癖のある時間にだらしないマイペース人間だ』と、周囲のみなさんからは悪く見られて、悪くすれば皆から虐めや無視されてしまう可能性もあります。 だから、まずは本人に医師の診断書を貰ってこさせて、本人の同意の下に、新人さんの病名と症状などのあらましを関係者に伝え、みんながその新人さんが普通の状態ではないことを判ってもらうべきでしょうね。 そして、処遇については能力は高そうな新人さんのようですから、当面の治療期間中だけでも、「時差出勤」にさせたらどうですか? 低血圧、睡眠障害で朝が辛そうですから、朝の出勤時間を1時間繰り下げ、その繰り下げた分は退社時間を1時間延長してもらう、例えば、通常の始業時間が9時で勤務終了退社が午後5時なら、1時間繰り下げて「朝、10時出勤、夜6時退社」にするとか・・・・。 病気のこと、そして能力に問題ないことなどは、せめて彼女の直属の上司には、彼女の病名、症状、治療中のことなどの情報を知らせて、彼女が誤解されないよう、情報の共有をするべきでしょう
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る