教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ロースクールの学費って結構高いし司法修習生のローンも入れたら1000万近くかかりますが、学生はどうやって工面してるんでし…

ロースクールの学費って結構高いし司法修習生のローンも入れたら1000万近くかかりますが、学生はどうやって工面してるんでしょうか?流石に払えない家計も多いと思うのですが 奨学金借りたって名門ロースクールでも6割位しか受からない訳だし… リスキー過ぎませんかね… しかも雇われ弁護士の年収は600万前後だし 司法試験に合格してもローン地獄 医学部みたいに国試合格率が高いなら国医に入れれば何とでもなるだろうし医師になればポンコツドクターでも1000万は稼げるから奨学金満額借りても何とかなるけど、法曹界は結構羽振り悪いし

続きを読む

447閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学費免除など、少しずつ支援制度が増えているようです。 http://www.moj.go.jp/content/000077623.pdf ただ、実際には、お金がなければすぐにはロースクールに行かず、一旦は他の職業に就かれる方がほどんどかと思います。 もちろん、働いている間も法律の勉強をして、ロースクール入学後に備えているようです。 法曹を目指すより医者を目指した方が割が良いかどうかは… 向き不向きもあるでしょうから何とも言えません。 でも、どちらも目指せるほど優秀な方であれば、ロースクールに行かずに、予備試験合格から法曹になることも可能かと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる