教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾バイトを検討してる者です。

塾バイトを検討してる者です。面接しにいったのですが、 塾バイトは年度構成というのが一般的ですか? (1年間やっていただくと言われました。) 個別指導で、生徒は1年間お世話になるという前提の指導者を求めてるそうです。 教えてください! 私は田舎に住んでいて、大学1年生ですが 編入試験を今年受けようと考えてます。 なので、学業と編入試験(他学部編入のため専門的な勉強)しないといけません。 ただし、高校生の指導をすることにより 編入試験での勉強にも成ると考えて志願しました。 まだ、大学1年生のためよくわかりません。 教えてください!

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    塾側は、担当の生徒の学年が変わるまで、 もしくは卒業できるまで持って欲しいでしょう。 先生がコロコロ変わると信頼問題になります。 また、中3とかからしたら、入試前の大切な時期、 特に秋頃に馴染みの先生が辞めるのは ショックが大きいと思います。 あなたとしては、一年やる気持ちは持ちつつ、 やむをえない場合は、辞めることも仕方ないと思っておいてもいいでしょう。 塾の先生が辞めるのなんか日常茶飯事ですし、 一ヶ月前くらいに言ってもらえれば、 そこまで迷惑にもならないとは思います。 しかし、良心の呵責があるなら、塾講師はやめておいたほうがいいですが。

  • なぜ、高校生の指導をすることが編入試験での勉強にもなると考えたのですか? 編入試験に求められるものと大学受験に求められるものでは内容もレベルも異なるのではないでしょうか。(ご自身も、”専門的な勉強”が必要と書いていますよね?) 個別指導で、担当生徒が固定だとすれば、その生徒のレベルに合わせた指導が必要ですし、秋の編入試験の時期には、大学受験の冠模試などが目白押しです。その生徒がAOや推薦狙いなら、その時期が正念場かもしれません。 普通の大学生であれば、自分の試験は7月末ー8月上旬と、1月下旬かと思います。ちょうど受験生の夏期講習と、センター直前対策プラス私大受験や国公立二次試験対策のころとかぶります。まあ、後期のテストのころには編入試験は終わっているので関係ないかと思いますが、夏休みから秋にかけて、自分が集中して勉強しなくてはいけない時も、受験生の指導(当然準備も必要でしょう)は休めません。 その苦労をしてでも、個別指導のアルバイトをする意義がある、と思うならやればいいと思うし、そうでないなら、縛りの多い塾のアルバイトはやめておいた方が無難かと思います。 自分が受験生だと考えてみてください。教えてくれる先生が、大事な時期に自分が忙しくてまともに教えてくれない(準備不足も含む)なんて許せますか? 自分がその生徒の指導に全力が尽くせると思わないのであれば(アルバイトが邪魔だと思うのであれば)やめておいた方がいいです。

    続きを読む
  • >塾バイトは年度構成というのが一般的ですか? 基本的にはそう考えてよいと思います。

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる