教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届について。 退職届を書いて強制的に辞めようと思います。 そこで質問です。 退職届の書き方の見本を見ました…

退職届について。 退職届を書いて強制的に辞めようと思います。 そこで質問です。 退職届の書き方の見本を見ましたが、宛先は会社の社長あてにするのが一般的のようですね。しかし、私はバイト身分です。 社長になど逢ったことも無いです。 バイトですから、所属先の上司に口頭で退職の意思を伝えるだけで本来は十分だと思っていますし、これまで勤めてきたそれぞれのバイト先でも辞める時は所属先の上司に口頭で伝えてきました。 しかし、今回は会社と縁切りする意味も含め、書類に記した正式な形を取って辞めたいと思っています。 その方が証拠として残すことが出来ますし。 『 退職願 』 ですと、握り潰されて受理されない可能性があるので、強制的に辞めることのできる効力を持つという 『 退職届 』 の方が良いのではないかと考えました。 ところが、冒頭にも書いたとおり 『 退職届 』 という形式は宛先を社長とするもののようで困っています。 強制的に辞めるために出すだけですので、宛先は社長ではなく、所属先の上司でも良いでしょうか?

補足

雇用保険に入っているので、退職後の失業手当受給などの都合もあるため、今回は退職届を書く必要があると思われます。 失業手当受給についての都合があるので、社長宛の方が良いでしょうか?

続きを読む

6,296閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトでしたら、「退職願」→「退職届」の順序をふまなくても大概は大丈夫です。 ただ、会社がどのような会社なのかによって違ってきますので一概には言えないですが、上司の方に口頭でまず伝えて、会社の決まりを聞いた方が、投稿者様の縁切りも事を大きくせずにできるかと思います。 投稿者様も書いていらっしゃる通り、「退職届」は会社に、つまり会社の代表である社長宛になります。 上司に口頭で伝えた後、「退職届」を正式な形で書いて出せばいいと思います。 何事もなく、辞められたらいいですね! まずは上司の方に口頭で辞めたい旨と、「退職届」の出し方を聞いてみてくださいね。

    なるほど:1

  • 口頭だけの申し出でも法的には有効ですけど、文書で出すのが本来のあり姿です。アルバイトとかパートとか、契約社員だとか、正社員だとか、そういう立場の違いが文書を出すかどうかに関係はしません。中学生じゃないんで。中学生だって部活を辞めるなら退部届くらい書くでしょう。 退職願だろうが退職届だろうが宛名は雇用主である会社の代表者に決まってます。店長や所属の上長が雇ってるんじゃないんです。 ほとんどの判例が辞表や退職届は退職願として扱ってるようですから、退職願でも退職届でも法行為としては退職についての合意を求める申し出にすぎないってことでしょう。一方的に辞めるんなら、そうですね「雇用契約解除通告書」とでも書きましょうかね。もっとも、表題をどんな風に装っても、中身が「退職を希望します」なんて言うんじゃやっぱりお願いしてるってことにしかならないですがね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる