教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日東駒専のメガバンク就職について 就職活動中のニッコマ生女子です。メガバンクを受けようと考えているのですがどの職種にし…

日東駒専のメガバンク就職について 就職活動中のニッコマ生女子です。メガバンクを受けようと考えているのですがどの職種にしようか悩んでいます。総合職は学歴的に厳しいので営業職(基幹職)か一般職にしようと思っています。一般職は校内推薦を受けなかったこと本当に生涯正社員として働けるのかで悩み、営業職では学歴的に雇ってもらえるか(学内は銀行で採用数がでるため職種での採用数はわからない)ノルマに潰されないかで悩んでいます。どちらも一長一短なので考える材料として助言してもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,127閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    生涯働きたいのであれば基幹職のほうがいいと思います。 日東駒専の学生も多く採用しています。 しかしながら本当に生涯働きたいのであればメガバンクはおすすめできません 一般職以外はたいへんにノルマが厳しいです、そのため離職率も非常に高いです。 もしあなたが本当に生涯働きたいのであれば 中堅メーカーなどの大企業一般職・地域職を受ける事をお勧めします 離職率低く定年まで働くおばちゃん達がたくさんいます。

    1人が参考になると回答しました

  • メガバンク就職した友人からは聞いた話です。 本人は内勤希望。 でも窓口受付とかはしたくない。 で、何故か外回りの営業をやらされたのだそう。 都内を運転してたそうです(笑) 内勤の仕事も勿論ありましたが。 希望職種と実際の仕事が違うことが多々あることは事前にご承知ください。 実際働くにあたって、どちらでも良いのですか? ならば、面接で正直に迷っていると伝えるのもありですよ。 どちらかで引っ掛かれば良いのであれば、両方の可能性を残すべきです。 こいつは期待できると判断されれば幹部職に入れるかもしれません。 そうでなくとも使えると判断されれば内定は貰えるでしょう。

    続きを読む
  • 知り合いの話しなのですが、職種によって差異はありますが 総合は人気で(競争激しい)、営業はきついらしいです。 一般職がいいのではないですか。 あと業務の確実性や(早く、丁寧に) 几帳面ではない人には勤まらない仕事で、ストレスがたまるそうです。 ご年配のクレーマーが大変なようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メガバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる