教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長年正社員として勤めてきた会社を5月か6月いっぱいで辞めようと思い、退職願いを出そうと思います。 有給休暇を申請し…

長年正社員として勤めてきた会社を5月か6月いっぱいで辞めようと思い、退職願いを出そうと思います。 有給休暇を申請しても休みを貰えるような会社ではなかったので、退職願いと同時に有給消化も申請しようと思うのですが‥これって当然の権利でしょうか? あと、退職金については退職願いを出したときにいくら貰えるのか確認しておいた方が良いのでしょうか? その他、退職時に注意しておいた方が良い事などあればご教授ください。

続きを読む

100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    有給休暇を申請するのは良いと思います。権利ですしね。 ただ、退職金をいくらもらえますか?って聞いても、人事・総務部でない限り分かりませんし、即答は出来ません。 雇用年数によっても違うからです。 退職届を出した後、いろいろな手続きをされるときに、総務にお聞きされるのが良いと思いますよ。 退職届・有給休暇届、業務の引き継ぎについては直属の上司に。 退職金や退職手続きについては、総務(給与担当事務)にお聞きしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる