教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になりたい!って言う

医者になりたい!って言う人が世の中多いですが 医者って残酷な仕事ですよね? もう死にたい!って言う、 体がボロボロの人すら 延命治療を無理やり 入院代を稼ぐ あんな仕事は残酷ですよね?

続きを読む

154閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お医者様を目指している方の多くは純粋に苦しんでいる人達を救いたいと思っていると思います。 なので現実を知って愕然とする方も多いと思います。 私は諸悪の根源は世界的に見ていかなければならないと思っています。 しいて国内で言うならば医学会と製薬会社、 それに太刀打ちできない力の弱い厚生省にあると思います。 「優生学」というのがあります。 お金があって地位がある者が弱いものからさらにお金をむしりとって自分達が潤えばいいという考え方です。 日本ではあまり聞かない言葉ですが 海外の大富豪などはそのような考え方をする方が多いのではないでしょうか。 日本人の金持ちなどたかが知れているので・・・ そういう考えの方達はお薬のことなども良く知っています。 なので、自分が資金を出している製薬会社が作った薬品でも ほぼ使いませんね。体に悪いと知っているからです。 食べるものや体につけるものにも気を付けています。 ある意味ちゃんとした知識があるのです。 日本人はその辺のところに疎いというか勉強不足というか・・・ 平和ボケに付け込まれているといいましょうか・・・ なので医者だけが悪いわけではないと思います。 勉強不足の日本人そのものがこの事態を招いていると 私は考えています。

  • 人の痛みがわかる医者になってほしいですね。 産婦人科なんか特にそう。 無痛分娩なんか全国の産科で当たり前に標準装備しておくべき。 うちではできないっていう産婦人科なんか存在価値なし。 人の痛みをわかろうとしない医者は嫌いです。 末期患者に対しては今は延命より 緩和ケアをすすめる医者はいます。 医者の心がけ次第だと思うんですけどね。 あくどい医者は患者の痛みなんかお構いなしで 金儲けしか考えてないです。 あと勉強もろくにしてない医者とかないですね。 ネットで調べたら素人でもわかるようなことさえ知らないような医者とか あきれました、さすが田舎です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる