教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社前の不安について 最近とある会社から内定をもらいました。

入社前の不安について 最近とある会社から内定をもらいました。半年ほど就職活動をして、やっと内定をもらったので、その時は嬉しかったのですが、昔から考えすぎる性格のため、入社日が近づくにつれ不安が大きくなり、段々仕事が決まる前の時よりも不安・憂鬱が大きくなってしまいました・・・。 未経験の職種なので、自分にその仕事ができるのか、人間関係がうまくいくか、体調を崩しやすいので体調面や環境の変化への不安など、不安の原因が多々あります。 中でも大きいのが面接時に会社内での行事が多いことを聞きました。 私は色んな人と広く付き合うことが苦手で、どちらかというと狭く深い付き合いの方が好きで、友達も正直少ないです。 そんな人付き合いの苦手な私が会社の行事で社員同士の旅行やイベント等に参加しなきゃいけないと考えたら余計不安が大きくなってしまいました。 前の会社では年に何回かの飲み会しかなく、参加も自由でプライベートと仕事をきっちり分けているような職場でした。 ただでさえ会社の人とうまくやっていけるか不安なのに、会社の人たちと旅行とかに行かなきゃいけないのなら、なおさら会社の人たちと仲良くしなきゃいけないと考えると今から憂鬱で毎日胃がキリキリします・・・。 もういっそ辞退したいとまで考えたこともありましたが、両親も仕事が決まったことを心から喜んでくれているので、こんな子供みたいな理由で辞退したいなんてとても言えません。 長くなってしまいましたが、皆さんも会社の入社前はこんな感じだったでしょうか? また、会社の行事とかが多く、私みたいに人付き合いの苦手な方がいれば意見やアドバイスを聞きたいです・・・。 文章がまとまっていなく、申し訳ないです。 子供みたいな悩みですが、私なりに真剣に悩んでおります。 どなたか私の今の状況にアドバイス等をくれたらとても嬉しいです。

続きを読む

3,158閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    会社の人間関係って、あくまでも「会社の人間関係」にとどまると思いますので行事の多い少ないはそこまでの問題ではないと思いますけどいかがでしょう? 逆に行事が多い方が社内の人間関係把握しやすく、付き合い方のヒントも多くちりばめられているのではないでしょうか。 遠目に見ているだけでも社員の顔と名前は一致してくるでしょうし、会社側も友達になれるよう頑張れとか特別仲良くなれと期待しているわけではないと思うので、割り切った付き合い方を好むのであれば社内用の付き合い方で当たり障りなくやって行けば大丈夫だと。 入社前の不安は誰にでも多少なりとあるとは思いますが、それらはすべて考えたところで答えの出ない問題だと思います。 私的には、そういうのはもう考えずに答えが出るまで置いとけ、と思います。 だって内定嬉しかったんだし。 未経験でも「やってみたいかも」と多少なりと思ったからこその始まりだったかと思います。 新しい知識、経験、スキルを得るには当然苦労もありますよ。 できるもできないも現段階で判断できる根拠はありません。なら、不安だけを探すより期待や利点も探せると思います。 それらをやってみたうえで、最終的にやっぱり駄目と思うのなら辞退でもいいでしょうしとりあえずやってみよう!でも構わないと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • あなたの明日は何が起きますか? 交通事故で死ぬかも、肉親が入院・・・・縁起でもない >昔から考えすぎる性格のため・・・自分でこんなこと言っちゃダメですよ。 考えすぎは、別にあなただけではない。 どんな、ノー天気に見える人でも考えている。 私は悩んでますよ・・・・見て、励まして、かまって・・・・ 言いすぎかな? 人に魅力というものがあるなら、 将来を心配して、暗くなる人よりは、 心配を置いといて、明るくふるまう人のほうが魅力的。 別にあなたの魅力なんてどうでもよいが、 この原則は生きていく上で、生物として子孫を増やすためにも(これは主義だからどうでもよいけど)必須かと。 人は、ながら、の生き物。 悩みながら、明るくふるまう テンパっているのに、余裕を見せる 苦しいのに、苦しくないという。 垂れ流しのガキじゃないんだから。 感情の垂れ流しだけは、良くない。 悩みをコントロールするのは、立派な理性。 理性強化を。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職活動中40代後半です。 お気持ち察します。 でも一回入社だけはしたらいかがですか。 あまりに合わなければ、1週間で辞めてもかまわないのでは。(友人にもいます) ご両親のことも気がかりのようですが この際、「とんでもないブラック企業だった」とかの理由をつけて辞めてしまっても構わないとおもいます。 まずは、辞めるつもりで1か月過ごすと 見える世界が変わってくると思います。 私は、入社した初日に 「しまった、ここ自分に合わない」と思った会社に10年在籍しました。(グループ会社の合併等により状況が変わり退職してしまいましたが)

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 「内定ブルー」という言葉をご存じでしょうか。 採用までは気づかなかった問題点、また特に意識せず採用をめざすことに集中したために、採用を得てから現実に立ち戻って愕然とする現象をいい、質問者さんはその典型なんです。 いったん不安を感じると、それが「いっそ止めておきたい」気持ちにつながり、さらに「止めておきたい」理由を指折り数えるように探し出すため、どこまでも自分で自分を追い込んでいく作用しか果たせなくなるんです。 にもかかわらず、「子どもみたいな理由で辞退なんて言えない」と、まさに質問者さんは自分で自分を楽にしようという気にもならないわけですが、いまの気持ちを親御さんに率直に打ち明け相談することもできないですか? 勤め始めれば何とかなる、というようなアドバイスが役に立つなら、こういう相談にはならないんです。藁をもつかみたい状況にもかかわらず、他人のアドバイスは「きっと無理」と決めてかかる態勢も既に整ってしまってるんですよ。 「社員旅行なんて、自分では絶対に嫌」という流儀を押し通す風潮はいまに始まったことでなく、平成の初期から若い人にはどんどん進んできた考え方です。 質問者さんが採用選考の段階で、「何でも全部大丈夫です」みたいな話し方で採用を得にかかったのなら、その作戦ミスを素直に認めて気持ちを楽にする結末だけ考えていけばいいことです。 「他の人も同じ気持ちだった」情報がとれて、そのことに満足して気持ちが切り換えられましょうか。おそらく無理ですから、この採用話は水際で止めるか、あるいは入社後すぐ辞める体制で臨むしか、質問者さんの気が楽になって落ち着く道はない、と申し上げておきましょう…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる