解決済み
茶道教室の40歳代の「かまってちゃん?」に困っています。 私は茶道のお稽古をカルチャースクールでご指導頂いています。同じクラスにいる40歳代既婚の女性が、「かまってちゃん」で困っています。 彼女は初めからカルチャースクールでしか稽古した事が無く、お炭の稽古もした事が無いのに「盆点」までお免状も取り、親を入門させ「教授者」になっています。 そして自分が「生徒代表だ」と私に言いました。私も歳は2歳差くらいで友達程度の感覚なのかも知れませんが、私は彼女を友人と思ってません。単なるストレスです。 私は個人指導の先生で本物の炭を使い、毎年お茶会がある環境で25年くらいお稽古していましたが、教室を持つのは無理と思い、「講師資格」で終えるつもりで、カルチャーに移りました。 彼女の変わっている点は、自分に注目が集まらないと機嫌を損ね、お稽古の途中でも立ったまま止めて先生が見てくれる迄待つ、炉でお薄茶の予定がお濃茶をする事に変わったくらでも、袱紗捌きが出来なくなるなど、普段通りの部分も出来なくなります。基本も忘れちゃっったの?と思うくらいです。 本人曰く、「私は相伝物のメモを取ったり、一人で復習したりお稽古出来ないの」と先週習った事が出来ない言い訳をします。でもお濃いの袱紗捌きは1年目でもう習いますよね? カルチャースクールなので先生が余り私語慎むようにとか、「こういう話題は相応しくない」ような点をきちんと教えてないのかと思ったら、アシスタントの講師資格の先生が、「怒りの余り怒鳴ってしまうくらいの喧嘩したけど本人は気にして良い無い、全く治らない。」との事でした。 1年前の事だそうです。 私だったら、教授・講師、指導して下さる方に本気で怒られて怒鳴られたら、申し訳なくてお稽古辞めると思いますが、平気な顔で次の週も来たそうです。 自分が薄茶のお手前しながらしゃべる、人がお濃いのお手前しているのに、実家の母親の愚痴、妹の産んだ子供(ご両親はいます。)に着物を買ってあげた、自分の給料が安いからお道具が買えない貧乏だ、お金持ちになりたいなど、脈絡も無く勝手に話します。 お手前する人が話すだけでもマナー違反なのに、内容が茶道の事と掛け離れている個人的愚痴なので、先生にどうお考えか聞きました。 先生は「彼女が普通のお教室に通ったら先生から辞めて欲しいと言われるでしょうね」と、先生方もご不快のようで、その後は私語を慎むよう毎回注意されているのですが、本人は全く堪えていない、構って貰っていると喜んでいます。 こういう人を無視して心静かにお稽古をするにはどうしたら良いでしょうか。 彼女にメールで「我が仏、隣の宝、婿舅、天下の戦、人の良し悪しなど、話題にしないようにって戒めが有るんだって」と山上宗二記の一文を送ったら効果が有るでしょうか? 今は極力彼女を見ない、話に相づちを打たない、他の人がおしゃべりに乗っても、黙っているべき時は黙っているようにしています。 本当なら楽しいお稽古が、行くのが嫌な気になる時もあります。 会社や、お身内など、身近な環境で避けられない「かまってちゃん」がいるかた、どのように対応しているか、良い方法が有ったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。m(_ _)m
彼女には関わりたくないけど、ご当人は2月の真冬日にセーター1枚でお稽古場に来て「寒くてぞくぞくする」。お稽古で「何回も練習した事でしょう!」注意された時、「目眩がする」と別室で畳に横になったりします。心配して欲しいのでしょうね。 茶道具を買ったら持ってきて「使って」と言う。でも使い勝手が悪いので誰も使わないと文句を言う。夫に見て貰いなよと言うと「みんなに見て貰いたいから持ってきた、茶道してない人にはお道具判らない」。小学生がお母さんの気を引きたいのと似ている気がします。
6,609閲覧
1人がこの質問に共感しました
あなたがお困りの原因が分かりません。イライラなさっておられるし、嫌だなとお思いなのは分かります。でも、別に困ってはおられないでしょう。 あなたには理想のお茶の空間があり、それを厳しく求めて生きたいのですよね。そして、その人はそれの邪魔になる。ということでしょ。 あなたが無視なさることですよ。 あるいは先生を中心に、他の方々とも話し合われて、こういう時は黙っていよう、こういう時ははっきり注意しよう、と決められたらどうでしょう。その結果、その方が頭痛がしようがめまいがしようが、それは、その人が解決されるべきことです。 カルチャースクールというのは、所詮いろいな人にカルチャーに接する場を提供しているのですから、経営者から言うと人が集まることが大事なことなので、先生もその人を除外できないのですよ。おいやなら、他の場に活動の場をお求めになればどうでしょう。 失礼ながら、いつまでたっても愚痴に終わりますよ。
7人が参考になると回答しました
他の回答者様も書かれていますが、その社中はメンタル面の問題を抱えている人で、おそらく発達障害の中のいずれかの症例を背負っていると思います(あまり賢そうではないのでアスペルガーではないと思いますが・・・) 腹がたつから排除する、ということではなく、その人の個性だと思って付き合ってあげるのが正しいと思います。 その人が自分の家族だったら、自分は社会に対して、彼女にどう接して欲しいと望むだろうか? って考えてみて、それを実行したら多少は気が晴れると思いますよ。 「知識のない方には、そっとしておいて下さい。知識のある方には、ぜひ正しく接してあげて下さい」 ってことかなと思います。 怪我や内臓疾患のように、心から手を差し伸べて、なんとかしてあげなくちゃ!とは思えず、 寛大な気持ちで、とか、許してあげる気持ちで、とか、どうしても健常者としての上から目線になってしまうところが残念ですが、正直、この場合、それは仕方ないと思います。 そうしないと、自分のメンタルがやられてしまいます。
4人が参考になると回答しました
構ってちゃんに構うだけ時間の無駄です。 (また今日も不思議な生き物があるなぁ)程度で、 視界や意識に入れないようにしましょう。 何か話し掛けられたら 「へー」「ほー」「ふーん」だけで 目線を向けずにいましょう。 腹が立ったら 「それで教授者とかほんとちょーウケルー」 と言ってみては如何でしょうか。 私なら素で言ってしまいそうです。 先生方と相談して、他のカルチャーセンター等に移る事は出来ませんか? 質問者様が平穏に楽しくお稽古できる日が一日も早く来ますように。
1人が参考になると回答しました
大変な状況ですね。 質問文を拝見した感想を率直に申し上げますが、問題の生徒さんはご病気…心の病気ではないかと感じました。 これは、2月にセーター1枚の下りで、特に感じました。 注意されても私語をやめないという、授業の妨害が酷いのであれば、カルチャーセンターにクレームを付けるレベルではないのでしょうか。 とても気になるのは盆点まで許状を取り、実母まで弟子入りさせて、名目上は「教授者」というところです。 カルチャーセンターの稽古で起きたことでも、許状を取り次いだ先生との個人的な繋がりになりますから、この部分に関してカルチャーセンターは無関係ですよね。 もし問題の生徒さんが、カルチャーセンターと契約出来なくなると、先生が個人の教室に問題の生徒さんを引き受けざるを得なくなるでしょう。 先生の発言から、それは避けたいところでしょうから、これからも問題弟子さんは、カルチャーセンターに居続けますよ。 正直に申し上げると、こういう方に許状を取り次ぎ、更には「教授者」にしてしまった先生の方に、強い疑問と憤りを持ちました。質問者さんに聞かれ、彼女のことをシレッと語る先生は、相当なタヌキではないのでしょうか。 私ならばカルチャーセンターを辞めてしまうところです。 問題行動があれば、それがたった1人でもお稽古場の雰囲気は悪くなりますよね。 まともにお茶が楽しめる環境とは思えません。 問題はその生徒さんだけでなく、許状を取り次いだ先生そのものにもあると思います。 先生がカルチャーセンターを、自身の稽古場同様に大切にしているとは感じられません。 かまってちゃん対応レベルで果たして済むのか、質問者さんもお考え直しになってみて下さい。
< 質問に関する求人 >
アシスタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る