解決済み
写真家についてです。写真家についての雑誌をカフェで読みました。 色々な人の経歴がかいてあったのですが、 他の仕事をしながら写真を撮ってフリーとなった。という人がいました。 質問なんですが、専門学校や大学で勉強、誰かのもとで働いて勉強しなくてもフリーになれるようなものなんでしょうか? また、専門学校や大学で勉強していきなりフリーで活動する。 自分から出版社に行くという人はいるのでしょうか? 教えてください。
113閲覧
いきなりフリーは少なからずいます。 趣味が写真でそのままプロに。 専門学校や大学でいきなりフリーは珍しいと思いますが写真学校なら結構いますよ。 僕が在学中に個展や個人で依頼を受けたり フリーとして活躍してる人たくさんいました。某旅雑誌の表紙とったり。 専門学校や大学ではなく写真学校の場合フォトコンや在学中卒業後に学校が運営する写真販売で作品販売を行い仕事を出版社からもらったりもします。 ただ今は出版社はカメラマンの求人を出しても文才がある人間を欲しがる会社が増えてきてます。 特にグラビアなどではないカフェや食に関するものは商品撮影ではなく雑誌の記事となるとカメラ技術より文才の方が大事です。
写真家というよりフォトグラファー、或いはカメラマンの話ですよね。まあそもそも明確な定義があるわけじゃないんで、写真家のことをフォトグラファーと呼ぶこともできれば、逆もまた然り、ニュアンスの問題でしかないですが。 しかし、コマーシャル・フォトグラファーの話であるにせよ、免許制度のようなものとなっているわけではありませんので、各々アプローチの仕方は千差万別ですよ。 >質問なんですが、専門学校や大学で勉強、誰かのもとで働いて勉強しなくてもフリーになれるようなものなんでしょうか? もちろんそういう方も中にはいます。 >また、専門学校や大学で勉強していきなりフリーで活動する。 自分から出版社に行くという人はいるのでしょうか? もちろんそういう方も中にはいます。 ただ、質問者様が仮にこれから目指そうという立場の若い方でしたら、わざわざイレギュラーなほうを選ぶこともないとは思います。 こういう経歴の方って、何か本来歩むべき道をショートカットしている、楽をしているというふうに思われるかもしれません。 しかし、寧ろ実態は逆だと思います。こういう方たちってステレオタイプな道を歩くよりも余程、3倍も4倍も苦労しているんじゃないでしょうか。 イレギュラーであるということは、それだけ評価の軸に乗りにくかったり、或いはノウハウの蓄積が少なく誰かを見習っていればよいという話でもなくなってきたりしますから。 普通に大学の写真学科なり専門学校を経て、どこかのスタジオに就職し、お師匠さんを見つけてアシスタントになり、それから売り込んでフリーランスとして仕事を軌道に乗せ・・・というほうが、プロセスは多くなりますが実はどちらかというと楽だと思いますよ。 実際、前者のような知り合いもいます。建築学科で勉強していて、建築家ではなく建築カメラマンを目指そうと思った。 建築のほうのノウハウはあるのでその点は優位に働くが、写真に関する専門性は無いので、随分現場で怒られたり、苦労をされたようですよ。 後者のような友人もいます。学生時代に大きな写真賞を獲って、それで自信をつけて編集者などからも注目を集めて、卒業後いきなりフリー。 ただ、マネジメント的なノウハウがあったわけではないですし、やはり余り若いうちから活躍しすぎると、一時の流行のように見做されて、数年したら飽きられてしまう。 彼も相当苦労していました。現在は結局、普通の会社の契約社員として働いており、写真家としての活動を細々とやる程度に収まっているようです。
昔のフリーは、その道でしか生きていくすべがない、やむにやまれず、というような身の興し方が多かったものと思います。有名無名にかかわらず。 が、きょうびのフリーカメラマンはたいていジャンルを特化していて、そのジャンルの愛好家には本来の業界人より名が通っていたりもすることが往々です。声優が熱心なファンに支えられることで業界でまかり通っていく事情によく似てまして。 ですが、ジャンルを特定しているといっても、そのジャンルは自らが趣味と実益を兼ねて究めていった場合よりも、むしろ最初の特定ジャンルとの出逢いが希望外だった、また予想もしないジャンルだったが、仕事をやっているうちに関心が旺盛になり、奥をめざすうちにさらに欲も出て、気がついたらフリーになっていた、という人も案外と多いものと思います。 フリーをめざす気で仕事にとりかかったというより、フリーの方が何かと自分のめざす仕事を極めやすいからではないでしょうか。逆にフリー志向からの出発であったものの、組織に属する方が何かと都合がいい、という考え方の人も少なくないでしょうし。 学校出ていきなり、というのは難しいと思いますよ。撮影センス以外にも、自分の事務所の経営センスとかアシスタントの育成センスとか、いろいろな才覚が要求され、またそれらを発揮していけてこそのフリー活動ですから、そういうのは誰かに師事して培って、それを自分流にアレンジしてナンボだと思いますから… ※出版社での仕事で腕を磨きながら、なおフリーへの意欲をめらめら燃やす生き方もありでしょう。きょうびは出版業界こそ斜陽産業だけに、やりたい仕事のジャンルが必ず叶うものでもないでしょうけど…
< 質問に関する求人 >
写真家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る