教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パチンコバイトかコンビニバイトどちらがいいか... 現在、あるコンビニで1年ほどバイトをしている者です。

パチンコバイトかコンビニバイトどちらがいいか... 現在、あるコンビニで1年ほどバイトをしている者です。コンビニの立地は詳細には申し上げられませんが、 池袋・新宿・原宿・渋谷などのかなり都会のところでそれなりに売り上げがあるところです。 最近では人手が足りないのか3人体制だったのが2人体制になりました。 いつもはコンビニの通常業務である レジ業務、ゴミ交換、コーヒーの豆補充、コーヒーカスの交換、おでんを作り直す、品出し、レジ袋の補充、揚げ物の補充、ドーナツの補充、肉まんの補充、レジ袋補充、ハシやフォークなどの補充、4台のレジ点検、返本 、納品、公共料金の集計、廃棄入力、廃棄する商品の確認、宅配サービス。 をこなしていますが、 ・発注(あるコーナーを完全に任されています。) ・毎週どの新商品を入れるのかを選定 ・陳列の配置 も私だけ任されていますので正直かなり忙しいです。 全ての業務はなんとか時間内に終わらせています。 オーナーに信頼されていると思いますので色々な仕事を任されているのは重々感じております。 どこのコンビニにも上司?(例えば北関東を統括しているお偉いさん)が来ると思いますが 私が任されているコーナーの陳列や商品を上司の方が褒めてくださったりとやりがいを感じております。 外国人のお客様も多いので少ししか喋れない英語で案内したりと勉強にもなっていて楽しい反面、 もう一人のアルバイトが仕事のできない方が多い(外国人が多い)ので嫌気がさしています。 それもカバーしながら業務をひたすらやっているのですが、 最近になって「これだけ忙しいのなら別の高時給バイトをやってもこなせるのではないか」と思いました。 現在の時給はコンビニとしては高い1000円以上です。 今考えているパチンコバイトは時給1350円です。 バイトを週3回、1回5時間だとすると コンビニ月々 =60000円 パチンコ月々 =81000円 ちなみに私は学生(男性)ですが、 春休みや夏休みにコンビニのバイトだけのために月に1万円以上かかっています。 (学校があるときは必ずかかる交通費です。) パチンコバイトは近所なので交通費は出ないと思います。 パチンコのバイトをしたことがありませんのでアドバイスや今のバイトを続けるべきかご意見をお聞かせください。

続きを読む

2,753閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2店舗でパチンコバイトを学生時代4年ほどしておりました。 お店の環境や規模によって特色が大きく変わります。 パチンコをやったことはありますか? 無い前提で少し詳しく書かせていただきますので、知っていたらごめんなさい。 【仕事内容】 絶対に見て頂きたいのは、玉を後ろ客の後ろに積む【玉積み形式】であるか玉が機械の中で循環していて台の上の画面などで玉カウントを表示している【パーソナル形式】であるかです。 玉積み形式であれば、1箱10kgのドル箱を1日に100箱以上運ぶ事になりますからなかなかの重労働です。 腰や膝を悪くする人を何人も見てきました。(コツさえ掴めば何とでもなる様ですが) そして、これが主な仕事内容になります。 パーソナル形式であれば、この玉運びがありません。 なので業務内容が玉詰まりなどの機械の整備や、景品交換などでコンビニバイトよりも格段に楽です。 よく心配される様な、ガラの悪い客は絶滅危惧種と言っても過言ではないですし実際絡まれた事は1度もありません。 そーゆうのの対応は社員さんの役目ですしね。大手であればしっかりと教育された社員さんが飛んできてくれますよ! タバコの臭いはいまはどこも抑えられてます。喉が痛いやむせ返るなどはありません。 台間やエアコンにプラズマクラスター当たり前ですしね。 ただ、帰ると髪の毛や衣類がタバコ臭いなーとは思ってました。 騒音は片耳にインカム付けてるのであんまり気になりません。慣れます。 【シフト】 時給も良いからかフリーターが多かったです。 なのでシフトに関しては結構融通が効くイメージです。 1週間以上旅行で休んだり、実習のある学科だったので4年の1ヵ月休んだりしてました。 多くのところで早番遅番の2交代制で忙しい時は中番という形だと思います。 更に、私の店では新台入れ替えの際に閉店後から明け方にかけての業務もありました。 これのシフトは割がとても良かったです。始発まで待つ為に実質3時間の労働でも朝まで時給がつきました。 そこも効率よく稼げるプラスポイントでした。 ここは、大型店の大手の方がしっかりしていると思います。 なんせ1度に入る人数が多いですから、急な休みとかでも痛手が少ないです。 【人間関係】 コンビニバイトですと1度に入る人数も数人だと思いますが、パチンコ店は小規模店舗から大規模店舗まで人数がピン切りです。 私が働いていたところは、1度のシフトが4人の店と12人の店でした。 大型店はインカムでコミュニケーションをとりながらの業務なので、人間関係苦手な方は小型店舗をオススメします。 得意な方は、楽しいと思いますよ! あとは2店舗共、職場恋愛が凄まじく多かったです。 ごめんなさい、長くなってしまいました。 いまは社会人ですがフリーターとして働くならば絶対にパチンコ屋と思っているほど割の良い職種だと思いました。 学生バイトとしてはオススメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる