解決済み
国家一般職の勉強について質問です。私は地方国立大学新四年生です。入学当時はセンター6割後半〜8割程度の点数でした。 (現在では忘れてしまっている部分が多々あるとは思いますが、、) 民間の就職活動が進むにつれ、今更ですが公務員への興味が湧いてきてしまいました。 調べたところ、国家一般職に受かった人達は平均で800時間程度の勉強時間を確保しているということですが、これってざっと計算すると、今から約2.5ヶ月間、1日13時間程度、1ヶ月に25日ほど勉強すれば800時間は超えますよね? おそらくほとんどの合格者は1年程度勉強しているとは思いますが、2.5ヶ月というような短期間で国家一般職に合格した人などいらっしゃるのでしょうか? 私は、テスト前など1日12時間くらいまでなら勉強したことがあるので、集中力などにはあまり問題ないと仮定して、やってみる価値はあるのではないかと思っているのですが、無謀でしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。
521閲覧
学力はともかく、学部によるところが大きいと思います。 公務員試験でみんなが難儀するのが専門科目です。 今年度の国家一般職まで2ヶ月で完成するかというと少し怪しいですね。 科目を取捨選択したらいけるかもしれませんが、なにが得意でなにが苦手かかなり厳密に考えていかねばなりません。 (うちの主人は国家一般職を蹴って地方公務員になりました。経済学部出身のくせに「経済学難しいから無理」って言ってるくらいで…笑) 平均で800時間なので500時間くらいで合格する人もたくさんいるでしょうね。 800という数字に振り回されず、理解できたかできてないかなので判断が難しいところです。 なにより勉強ありきなのが公務員試験です。 もうこの時期なので「とりあえずやってみたら?」とは気軽にアドバイスできません。 もはやそういう状況ではないという覚悟があれば良いと思います。 予備校の広告は大抵「半年で国家総合職合格」とかそんな感じですね。 でもそれも法学部在籍の有名国立大生です。 3ヶ月で国家一般職はかなり難しいと思います。(不可能とは言いませんが) 今更模試を受けて…というのも時間がもったいないので、ひとまず出題される科目の問題集を揃えてやっていくべきです。 捨て科目ができて教材費がもったいないかもしれませんが、受かったときのことを思えばいくらでもないでしょう。 頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
国家一般職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る