教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分のお店を持ちたい旦那 調理師歴13年の主人が35歳くらいまでには独立したいと言っています 今32歳です 料理人…

自分のお店を持ちたい旦那 調理師歴13年の主人が35歳くらいまでには独立したいと言っています 今32歳です 料理人なら誰しもそんな夢を抱くかもしれませんが私は反対です 理由は 開店資金のため新たに借金をする (家のローンはあと1500万ほどあります) 子どももまだ小さい (4歳と0歳) 主人は人付き合いが苦手で友達も少なく飲食業界で大切な横の繋がりがない どちらかというと職人気質で客に媚びを売るのが嫌い インターネットが嫌い お金の計算が苦手 と、不安な要素がいっぱいです 主人がお店を持ちたい理由 今の職場は上司と気が合わない 自分のやりたいようにやりたい 手取りを増やしたい など… こんなんで大丈夫でしょうか? 確かに今の職場だと拘束時間の割にお給料はびっくりするくらい少ないです 休みも少なく娘の描く家族の絵にはいつもパパがいません(笑) ちなみにジャンルは中華で 調理師専門学校卒→大手ホテル勤務10年 →町場レストラン勤務3年 一応料理コンクール入賞履歴有り 仕事に対しては真面目で13年間無遅刻無欠勤 料理は純粋に好きなようです 私は飲食店で働いた経験はゼロです 事務も経理も経験無しです お店を開くとしたらお手伝いしたいなとも思いますが 私が出て行くと料理以外の事は全て私に任せられそうでそれが嫌というかめんどくさいというのもあります みなさんどう思いますか? こんなパターンでも成功してるよという方いらっしゃいますか?

続きを読む

272,327閲覧

12人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今さらですが、店を出したいなら「家を買う」前に話し合っておくべきでしたね。 ジャンルは違いますが、うちも自営です。 周りにも自営が何人かいますが、絶対に成功しないのは、「上の者とうまくいかないから」「人に使われたくないから」「一人でやりたいから」で独立する人。 >どちらかというと職人気質で客に媚びを売るのが嫌い インターネットが嫌い お金の計算が苦手 ネット嫌いなのはいいとして、 「客に媚を売る」という発想になる人には、接客はできません。 金の計算ができないと、収益があげられません。 >主人がお店を持ちたい理由 今の職場は上司と気が合わない 自分のやりたいようにやりたい 手取りを増やしたい ↑で書いたように、「失敗するパターン」そのまんまです。 主様が手伝うといいのかもしれませんが、接客と雑用まででしょう。 「職人気質」と言えば聞こえはいいですが、要は「こだわりが捨てられない」のですから、 「収益を上げるには、材料費は***円までに抑えて、無駄にする食材を少なくするためにメニューはこの程度に限定」などと指摘しても、「聞かない」ということです。

    176人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • たぶん融資が下りないんじゃないかな 開店に1000万必要だとすると、自己資金は最低400-500は必要で、家はローンの残があるから、返済ずみの金額の半分ほどしか家を担保には借りれない。1千万返してたとしてせいぜい500がいいところです。 それと融資をうけるにはきちんとした事業計画書と繊細計画書を提出しなければなりません。こういうの書けますか?書けないなら融資は通りません。 どうしてもというならとりあえず事業計画書でも書けと言ってみてください。きっと書けないです。書けないなら自営なんてムリです。 店ってオープンさえしたら掛かる資金はないと思いがちですが、たいていの店はまんねりや老朽化のために3-5年に1回のペースで改装します。

    続きを読む

    67人が参考になると回答しました

  • ネット嫌いや人づきあいが苦手ってのはどうということないけど、職人気質でお金の計算が苦手ってのはかなりマイナスポイント。 よく勘違いしている人がいるけど、飲食店が成功するか否かは料理の味の良しあしと関係ない。味で勝負が決まるなら、世の中の飲食店の99%はとっくに潰れてるはずでしょ(苦笑)? 経営するってことは利益を出なきゃいけないの。利益ってのは売上から諸経費を除いたもの。当たり前のことなのに、これがわかってない料理人って世の中に凄く多い。 良い材料を使って、おいしい料理を出せば成功すると勘違いしている。 また経費がかかりすぎて全然利益が確保できていないのに、それにも気付かない重症な人も山ほどいる。「毎日満席だからうちは儲かっている」なんて大きな勘違いして、赤字に気がついた時には手遅れとか。 こんなんだから、実は飲食業界には、店を出してはつぶしているオーナーシェフって腐るほどいるんだよね。計算できない上に学習能力もない人々。 そもそも売上から家賃・人件費・原材料費を引いて自分が望む手取りを確保しようと思ったら、利益率がどれくらいで、客単価がいくらで、1日に何人のお客さんが来なければならないのか。御主人はそういう計算できるのかな。 というかまず御主人に、今の勤務先がいくらぐらい儲かっているのか(あるいは赤字なのか)、そしてその計算根拠(上にあげた客単価、利益率、家賃など)を具体的にあげて説明できるかどうか試してみてください。それができなきゃ経営はまず無理です。 ちなみに休みや労働時間の話をされていますが、自分がオーナーシェフになれば、拘束時間は今までより長くなるのが普通ですよ。

    続きを読む

    104人が参考になると回答しました

  • 私の弟が似ています。 中華じゃなくフランス料理ですが、コースだけじゃなく、気軽に入れるお店です。5年前の35歳の時に開店したのです。 開店当時、長女が5歳次女が生まれたばかりだったはずです。そして奥さんも店の手伝いで働いています。ただ弟は、小さい頃からお金を貯めるのが上手く、金銭面は弟が全部している。奥さんは、実家が商売をしていて、そのためか、人とのコミュニケーションをとるのが非常に上手い。 フランス料理がメインだし奥さんが関東なので、東京で開店したのですが、やはり想像以上にお金がかかると言っていました。ただ、他店で働いていた頃は、ほとんどの店が、1番にコスト。2番に調理師の腕。3番に食材の質。三点だけで言えば、この順番だったらしく、不満だったようです。調理師の腕も大事だが、食材の質を落として、腕でごまかす。 商売だから妥協も必要と思いますが、ここが我慢できなかったようです。やはり料理人は、雇われていると一番ぶつかるのは店の方針のようです。だからご主人の事も理解できるが、家のローンがあるので、せめてローンが1千万円をきってからにしたらどうでしょう。1千万円と言ったのは、ローンの残金だから、いつ頃1千万円を切るか、時期がわかりますよね。そして、その時期までに奥さんも必要な知識を得れるし、金の計算が苦手な旦那さんも、経費など、お金の部分の知識も勉強できる。 失敗ができない分、見切り発車じゃなく、計画的に行動するべきだと思うので。 旦那さんが経費について奥さんに全面的に任せるのは後々必ず問題が出てくるので、旦那さんも苦手だからやらないではダメです。食材は料理人の旦那さんが選ぶと思いますから。質と値段の妥協点も夫婦で話しあって、ある程度旦那さんも知っておくべきと思います。場所なども含め戦略と準備は必要ですよ。

    続きを読む

    51人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる