教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今普通の大学に行ってるのですが、最近将来医学療法師やジムのインストラクターなどに興味を持ち始めました。 こういう職…

僕は今普通の大学に行ってるのですが、最近将来医学療法師やジムのインストラクターなどに興味を持ち始めました。 こういう職業になるためにはこれから何をやれば良いのでしょうか? 大学は編入とかはしないと思います。

41閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医学療法士は資格は必須でしょう。お近くの専門学校を探してください。私の記憶が正しければ講習も色んな病院で行われています。 ジムのインストラクターはトレーナーと考えてよいですか?インストラクターと言うとIRと略し、主にレッスンをする人を指すことがほとんどです。 現状どこのスポーツクラブもアルバイトがほとんどです。社員はごくごく一部です。アルバイトから社員を目指すことは可能ですけどね。目指す人は少ないです(待遇面) スポーツクラブは資格なしから始める人が多いですし、場所によっては無資格のスタッフも存在するのが現状です。 私は資格もってますが、スポーツ、トレーナー関係の資格は多種多様です。 学校出たらもらえるもの、民間のものetc. 大手スポーツクラブであれば独自のライセンス制度もありますよ。 どちらにせよ勉強は必須です。現実的なのはジムでは?知識と経験があればどんどん活躍できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる