教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休育休期間中、給料ゼロにする案について。 産休育休を取りやすくするために、単純に無給にすれば解決するのでは?と思…

産休育休期間中、給料ゼロにする案について。 産休育休を取りやすくするために、単純に無給にすれば解決するのでは?と思い質問させてもらいました。 私自身、産休育休のしっかりした大手の会社に勤めていたのですが(制度を利用することなく退職しましたが)、そのときに思っていたことです。 産休育休を取得する際、会社側が、ポストの確保と給与(額面の6掛けくらい?)ももらえる制度を作ってくれていたのですが、逆にそれが取りにくい雰囲気を生み出していました。 なぜなら、補充要員がパートだったり、補充なしのこともあったりで、確実に周りの同僚の仕事量が増え、産休を取る側の人も、同僚に対し申し訳なさそうに取得していました。 給与をもらいながら休めて、かつ、自分の仕事を誰かがカバーし、戻ってくるときのポストも確保してもらえるというのは、取得する側からするとありがたい限りですが、充実しすぎて、同僚への負担の大きさに気が引けてしまいます。 そして、同僚からすると、おめでたいことで、祝いたち気持ちがある反面、その皺寄せが来るのも自分になるわけで複雑な心境です。 復帰しようとしても保育園に落ちたとなると育休が延長されるか、そのまま退職となりさらに現場は混乱します。 なので、仕事に早く復帰するも、延長するも育休期間中は無給とすれば、取る側も少しは気持ちが楽になるのと、会社側も人員確保を給与の面でしやすくなるのではないでしょうか。 「育休を取る人がいると、その人に給与が発生し、あまり人員補充が出来ない、それゆえ周りにカバーさせる」という態勢は、職場の雰囲気を悪化させることに繋がり、取りにくい雰囲気を醸成しています。 簡単に人員補充ができる仕事とそうでない仕事があるのは仕方がないですが、だからと言って、育児を取らせない、または退職に追い込むというような態勢だと、会社側としてもせっかく育てた社員を一人失うので長い目で見ればもったいない話だと思うのです。 同じような会社に勤めておられる方や、人事部などに従事されている方からのご意見をお願いします。

続きを読む

1,232閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そのお金は会社からではなく雇用保険から出ています。 社会保険料は全額免除となるので産休育休中の会社負担は(当然自己負担もですが)ありません。

  • 今後産休育休をとる予定の者です。 あなたはまだお若くて自分一人の自由な身なんですね、もしくは知的年齢が低い。 会社からの給与でなく失業保険的な仕組みで国が払ってくれるなら未だしも収入ゼロは厳しいですよね。 ちなみに育休産休は復職の意思がある人が申請して取得するものです。保育園落ちて復職出来ないと言うのは全員では無いですし、もちろんたくさんいらっしゃいますけど大多数では無いのです。保育園落ちたのはお母さんのせいではなく不可抗力ですから、それで復職出来ないのは仕方ない事です。貰い事故で出勤出来ないとか病気になって長期入院が必要みたいなもんです。 取りにくい取りやすいの前に 福利厚生として育休産休を示しているのだから、それぐらいの余力は事務の方たちが予見しなくてはいけません。 そもそも収入ゼロでシングルマザーはどうやってごはん食べるんでしょうね? 育休産休中も生活費はかかりますし、色々お金はかかるんですよ。 みんな堂々と育休産休を取っているわけではありませんが、そんな会社全然大手じゃないしモラルの腐った親父のはびこる成長の無い会社ですね。だからやめたのかな? 取りやすくても無給は単純すぎる発想ですね。世の中にはイレギュラーというものがあなたの考えているよりたくさん起こっているんです。もう少し色んな人の立場、普通じゃ無い事が起こるかもしれない事、に思考を広げてください

    続きを読む
  • 育休者に給与を払うと人員補充が出来ない。 この時点で、制度として破綻してますよね。 通常で考えれば、それは別予算で計上すべきものであって、その職場の人件費計上は、単に会社エゴの押し付けに過ぎません。 現在は、育休取得希望者を断ることは出来ません。 しかし、無給は問題ありません。 制度を変えるのか、無給を申し出るのかは方法論になりますが、職安からの3割保証だけでもいいとは思います。 質問者様が仰る通り、育休希望者の大半は、慣れた仕事、慣れた会社に復帰可能な保証です。 その上で3割貰えるのであれば、それで充分だと考える方も大勢います。 一度決定してしまった厚待遇な制度。 それを変えるとなると、それなりの理由が必要になるでしょう。 反発する勢力も出てくるかもしれません。 乱暴な言い方になるかもしれませんが、育休希望者全員が、質問者様と同じ考えとは限らないと思います。 やはり、破綻した制度、予算や影響を加味出来なかった会社側、経営陣が、問題を直視して改善を計るべきかと思います。

    続きを読む
  • 何か勘違いされているようですが、 すでに無給ですよ。 お金は厚生年金から、手当として出るだけです。 会社がお給料をくれているわけではないですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる