教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どこにいっても馴染めない。 人が怖い、踏み込まれるのがいやだ、そもそも他人が嫌いです。 馴染めないこと自体はどうでも…

どこにいっても馴染めない。 人が怖い、踏み込まれるのがいやだ、そもそも他人が嫌いです。 馴染めないこと自体はどうでもいいのですが、それにより人に気を使われるのが苦痛です。 ほっといてほしいです。 そして、仲良くなりたくはないのですが、うまくやってるな程度に見せる程度にはなりたいです。

続きを読む

6,302閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    純粋に対人スキルだけを得ておきたい、という事ですね。 たまにやるんですけどひとつの空間に複数の人が居て不特定に会話が発生している状況、人を全て将棋の駒のように考えるんです。 その空間が日々通うオフィスや教室なら尚やりやすいです。 あなたも駒になります、周りの人達も駒として考えて動きを把握し特性や相性を捉えます。 そこからは将棋で相手を詰むように動きを読むゲームです。 あいつはこうやるだろうな。 あいつがキーマンだな。 あいつとあいつは味方しとこう。 あいつはなるべく関わらない方がいいな。 などと整理しながらやってると慣れた時には無意識にでも対人関係が自然な振る舞いになります。 まず全員駒として考えるのがミソです。 一度お試しあれ。 私は異動で支社から本部に行った時暫くやってました。 しかしながら最後には1人でもあなたにとって信頼出来る誰かが現れることを願っております。

    8人が参考になると回答しました

  • 携帯もネットも電気もガスも電車もバスもその他人が作ったもんです。 わずかばかりの金を払って 使わせて貰ってるに過ぎません。 間接的にでも人と関わらず、 人が生きていけることがない以上 人との交流が発生してしまうのは 仕方がない。 そもそもそれが本当なら 人からどう見られるかなどの 評価も必要ないはずです。 後、質問で締めくくられてませんが質問の内容はなんですか? 踏み込まれるのが嫌なら 知恵袋に上記質問?を書く必要が あるとも思えませんが。 自分の日記にでも 書いたらどうかと思えます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そんな都合のいいことないです なじまないならなじまないでいいじゃない ひとと関わらないようにしていれば

  • わたしもそうです 同じような傾向があります 私は精神科で社会不安性障害との診断をうけています。 普段相手(特に年上のおばちゃんたち)が踏み込んで来る場合には猛烈に拒否しているのですが たまあに自分がおせっかいなことをいってしまうようなことはあります 例えば後輩が連休に親をつれて温泉に行った際にすべって足をうち、バイクに乗れないといっていて、私は週末にかならず足にヒビがはいっていないかどうか整形外科に行くようにとすすめてしまいましたので

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる