教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急ご回答お願いします!!! 先日塾講のバイトの面接を2件受けました。 何故2件受けたかといいますと、はじめに受…

至急ご回答お願いします!!! 先日塾講のバイトの面接を2件受けました。 何故2件受けたかといいますと、はじめに受けた塾(以下A塾とします)は、応募したあと気づいたんですが、「学歴エリート求人」と書いてあったので、私の大学は決してエリートとは呼べないレベルの大学ですので、落ちると思い、もうひとつの塾(以下B塾とします)も応募しました。 結果はどちらも有り難いことに採用していただいたのですが、掛け持ちはきついのでどちらかに断りの電話を今日中に入れようと思っています。 どちらか悩んでいるのでみなさんだったらどちらを選ぶか、教えてくださいm( _ _ )m A塾:時給が2100円で、研修が1ヶ月弱あり、大学のテスト前も当たり前ですが休めない。またかなりしっかりした塾な印象。高等部がないので、わたしが教えたかった化学を教えられない。 B塾:時給が個別1150円 4〜9人1500円 10人以上1800円(どれにつくか選べるかはわかりません)研修が4日で終了し、すぐに授業が持てる。テスト前等休みたいときは代講が頼める。結構大雑把でてきとうな印象。高等部もあり化学を教えることも可能。 両塾のメリットデメリットを考えるとみなさんだったらどちらを選びますか? かなり迷っていて、また塾講をやるのが初めてなので助言などもくだされば嬉しいです(>_<)

補足

補足ですが、テスト期間で休むつもりはありません。。。 ただ、休めるか休めないか、の違いとして挙げました。

続きを読む

564閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    A塾は典型的なブラック塾でしょう。 時給がここまで高いのは、授業外の業務に対して給料が支払われない、 あるいは最低賃金レベルの時給でしか給料が支払われない ということです。 そうやって高い時給をチラつかせて講師を釣り、雇った後に現実を 見せるのです。 あなたの「かなりしっかりした塾な印象」というのは、ただ単に大手 というだけではありませんか? 大手なら普通にやっていることですし、大学のテスト前は夏期講習や 受験前にあたる時期。 そんな儲けや実績を出すために最重要となる時期に、大手の塾が 易々と休ませるはずがありません。 「研修が1か月弱」というのは、恐らく授業を持つまでに1か月弱 という意味ではありません。 少し研修をやったらすぐにでも授業を持たされて、「研修」の名の下で 時給が2100円にならない(「研修中は時給○○円」という安い時給で 授業を担当させられる)という可能性が高いです。 あとは、「学歴エリート求人」なんて論外ですよ。 学歴と講師としての指導力は必ずしも比例しません。 学歴で講師を採用するのは、「○○大学在学」などということを 生徒や保護者にアピールして、「学歴が高い講師=良い講師」という 勘違いをさせるために名前を使われるだけです。 そんなことをする塾は信用できない塾です。 B塾は大手に比べて緩くやるのが売りの塾ではないでしょうか。 大手の必死になって無理矢理にでもやらせる方針が嫌だという層の お客さんを狙う塾なのでしょう。 ただし、いくら緩くても不審な点はあります。 まず、「研修が4日で終了」という点。 緩い塾で研修が短いというのは、十分なことを教えられずに 「後は自分で考えてやれ」と放り出される可能性があります。 「すぐに授業が持てる」ということにも繋がります。 また、「休みたいときは代講が頼める」という点。 大学のテスト期間なんて、私立と国立ならズレていますが、私立同士、 国立同士はかぶるものです。 そんなときに、「テスト前だから替わって」という講師が続出したら どうなるかはわかるはずです。 「講師がいないから代講できない。自分でやれ。」ということに なってもおかしくないのです。 塾講師をやるなら、普段の講義からちゃんと受けて、テスト前に 必死に勉強しなくても大丈夫なようにしておくものです。 生徒に「テスト前に詰め込めば、それ以外の期間は授業を 聞かなくてもいいし、勉強なんてしなくて良い」なんて言いますか? 「普段からちゃんと勉強していれば、テスト前にそんなに必死になって 勉強しなくても良い」と言って日頃の勉強の重要性を教えないのですか? それと同じですよ。 生徒には「普段からちゃんと勉強しろ」と言っているのに、自分が テスト前だから代講を頼むこと前提で考えているなんて講師失格です。 あとは、高等部もあるという点。 塾が高校生を対象にする理由は金儲けです。 高校生にもなったら、小中学生と同じ環境で「やらせる」塾ではなく、 自主的に勉強できる環境の予備校に行くべきなのです。 また、小中学生と高校生の授業を兼任するというのは、生徒にとって 非常に嫌なことです。 受験しない小学生と中学生を兼任するのは特に問題ありませんが、 中学受験生、中学生、高校生の2つ以上を同時に担当すると、 質問対応で生徒が非常に嫌な思いをすることが多くなります。 また、授業のやりくりについても、兼任すると非常に苦労することが 多くなります。 どちらを選びますか?ということですが、A塾は間違いなく選びません。 B塾は、ここに書いてある情報だけでは「それ以外の情報も含めて 検討の余地がある」ということしか言えません。 ただし、塾講師未経験だというので予め忠告しておきますが、 あなたは塾講師の仕事を甘く見ていると思います。 大学のテスト前に休もうとしているという時点で甘いです。 そんな甘い覚悟で塾講師をしようとしているのであれば、 止めておくべきでしょう。 上記以外の選択肢ですが、そんなに化学を教えたいなら、予備校の チューターなどの方がはるかに良いと思います。

    ID非表示さん

  • 私なら断然Bですね。 個人的にですが時給が1000円以上の仕事は長続きしないと思ってるので2100円なんてとんでもない。(正直高すぎて怖い) というかBはかなり優遇されてる感じですね。デメリットといったらAに比べて時給が低いことくらいじゃないでしょうか。 Aのやばさには興味ありますがおすすめしませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる