教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来週、正社員の仕事が始まります。 頑張らなきゃいけないと思う反面、自分にできるのかという自信のなさから緊張がすごくて、…

来週、正社員の仕事が始まります。 頑張らなきゃいけないと思う反面、自分にできるのかという自信のなさから緊張がすごくて、眠れずにずっとお酒を飲んでいます。 正直なところ、採用されずに落ちていれば、また派遣やバイトで気楽に生きれるんじゃないかって余計な事まで思うようになり、辞退するかどうか悩んでいます。 まずやってみてから考えれば、いいんでしょうけど。眠れないんです。 そこで質問ですが、運命の(来週)月曜日までどういうモチベーションで生活すれば、いいですか? 考えれば、考えるほど逃げたくなるんです…。 年齢的(33才)にも余裕が無いと言うのに。

続きを読む

117閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いつでも辞めれます。なので気楽にトライしてみればよいのでは? 正社員になりたくてもなれない人達もたくさんいます。 といっても、そんなことはわかってるんですよね?でも眠れないですよね? たぶん、いくら前向きに考えようとしても無理そうなので、このままきっと 月曜日を迎えると思います。 逃げたいなら逃げちゃえば? 「人として・・・」とかの話は置いといて、今から辞退する事はいくらでも理由を 付けてできると思います。(母親が倒れて急きょ介護が必要になった・・とか) でもやっぱりもったいない気もします。 でもいやなんですよね? 派遣やバイトのほうが気楽でいいと思うならそうすれば?とも思うし。 ただ、「自分にできるのか?」なんて考える必要ないですよ。だってできないですもん。 どんな仕事でも、習得の早さに差はあっても初めからできる人なんていませんよ。 みんな一から覚えていくんです。だからそんな風に考えるのは時間の無駄です。 「あの時、正社員になっていれば・・」と後悔しないように、 人生プランも考えて、後悔しない選択をして下さいね。

  • 採用していただけたのは雇用側から期待されたということ! その期待に答えられるよう、とにかく初めは早く仕事を覚えて慣れるように頑張るだけですよ。 初めは失敗や躊躇するのは当たり前! それを繰り返して成長していくんですから!! 新しいスタート頑張ってください!!!

    続きを読む
  • 日本語を鍛える。 それに尽きます。 日本語で失敗する人があまりにも多くみられるので。 ・結論から言う。 ・文を長くつなげない。 ・あれ、それ、これを使わない。 ・敬語を正しく使う。 ・否定+否定を使わない。 テレビのニュース番組でコメンテーターの専門家の話し方が参考になると思います。テレビで訓練するのです。では。がんばってくださいませ。

    続きを読む
  • だれでもそうだろ。答えのない質問するなよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる