教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしても辞めさせたい部下(新入社員)がいてます。仕事は全く覚えないし、やる気はないし、お客様は怒らすし・・・クレーム対…

どうしても辞めさせたい部下(新入社員)がいてます。仕事は全く覚えないし、やる気はないし、お客様は怒らすし・・・クレーム対応に追われて毎日がめちゃくちゃです。会社として解雇することはできないので、なんとか自分から辞めさせることはできないでしょうか?パワハラにならいよう方法で何か良い方法があればどなた様か教えてくださいませ。

6,396閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    部下や新入社員の教育と育成も仕事のうちだとおもいますけど・・・ 人を上手に使えないというのは、あなたのマイナス評価にもつながりますよ。 あなたが、雇っている立場の人間なら解雇することは可能なのでは? 雇っている立場でもないし、面接した人間でもないなら とりあえず、人事を担当している人に 自分には、手におえないから引き取ってくれと正直に言いましょう。 そして仕事に支障がでるなら、もうなにもさせないことです。 すみっこで備品の整理でもさせておきましょう。 パワハラにはなるかもしれませんが・・・手におえないほど 面倒を起こすなら対処する方法を考えるしかないです。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 転勤で飛ばしてしまいましょう。

  • D○Pにも 正社員5~6人いましたよ~ マスクを割って300万の損失 冷蔵庫が14日前に故障それに築かず2週間の仕事すべて廃棄処分 15分で済む仕事4時間かかる この5~6人で1年間5千万以上の損益 でも クビにならない。 ★その代わり80人の期間社員がクビ

    続きを読む
  • いくつかセクションのある会社でしたら、他のセクションに異動をしてみてはいかがでしょう。何度もたらい回しにされる内に、そのうち新人の方から辞めたいと言い出すのではないでしょうか。 あと、これは根気のいることでそんな時間もないかもしれませんが、ミスをする度に始末書とは別に何がいけなかったか、次にどうすればいいかのレポート的なものを書いて貰えばいいのではないでしょうか。それで改善されるならよし、そうでなくとも何度もそういうレポートを書いていると馬鹿らしくなって依願退職してくれるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる