教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつも一緒に行動している職場の同僚の事でいつも疑問に思っていることがあります。

いつも一緒に行動している職場の同僚の事でいつも疑問に思っていることがあります。私には「〇〇する必要ないよ〜」というのに、自分(その子)は〇〇しています。 例えば、あまり仲が良くない共通の知り合いから年賀状が来た時、私はには「出す必要ないよ〜」と言っておいて自分は出してます。 会社を休むときも「みんなに休むこと言わなきゃな〜」と私が言ったら「言わなくてよくない?」と私に言ったのに自分が休む時は言っていました。(他人情報で知りました) 友人の結婚式に招待された話をしてる時も、私もその子も連休ということで各々旅行に行きたいと思っていたんですが出席するため旅行を諦めようと思っている私に「旅行優先じゃない?今しか海外なんか行けないよ〜」と言ってきたのに、自分は旅行の日程をズラして出席するつもりらしいです。 同僚なのでこの先も付き合っていかなければなりません。揉めると周りがうるさい(盛り上がる)ので我慢していますが…日々不信感がつのるばかりです。 みなさんの周りにこういう人いませんか?どうやって付き合って行ったらいいでしょうか…

続きを読む

669閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いましたよ~。 友人との久しぶりの集まりに 「別に普段着で、お土産もいらないんじゃない?」って 言っておいて、しっかりとオシャレしてアクセもバッグもキメキメで、 全員にちょっとした手土産を用意する子が。 1度そういう目に遭ったら、私はその人の意見はアテにしません。 というか、「それはしなくていいんじゃない?」って彼女が言う時は 「私はそうする」に変換して、ちょうどあっていると思います。 父の会社関係の奥さんが、家に遊びに来た時に、その方が 「お構いはしないでね。お寿司なんて間違っても注文しないで下さいね。」と言い残してお手洗いに立ったそうです。 苦労人の母は、すぐにお寿司屋へ電話したそうです。 世の中には、反対の事しか言わない人が結構いるので、 経験を次回に生かすことが大事です。

  • 自分相手にだけそういう事をするのか、他の人相手にもそういう事をするのかってわかりませんかね? 質問者様の事を嫌い(OR自分よりも下)と思ってるのか、単なるうそつきなのかを見極めるだけでも、しといた方が良いと思いますよ。

  • 学校でも、試験のある日に「全然勉強してないよー」とか言ってる奴に限っていい点を取ったりするのと同じで、相手(あなた)を貶めようとしています。その人の言うことをあまり信用しないことです。

    ID非表示さん

  • そーいう人なんだと思い今後も今まで通りされていたら良いかと思います! 自分は自分です!流されず頑張って下さい!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる