解決済み
技術経営(MOT)に関して教えてください。Wikipediaによると、日本のMOTは、経済産業省が主導したので、MBAは文部科学省、MOTは経済産業省という官庁の縦割りの影響を受け、海外だとMBAとMOTは同じものが、日本では別々のものになっているとあります。 専門職大学院で、芝浦工業大学、東京理科大学 、日本工業大学などから取得する技術経営修士(専門職)なら、日本版MOTかなと思うのですが、名古屋工業大学のように、自身の研究内容により、修士(学術)(工学)(産業戦略)の3種より選択できるようなところだと、MOTでもMBAでもふつうの修士と言っても問題ないのでしょうか?名古屋工業大学のパンフレットを見るとMOTと書いてあるので、MBAと称すると偽りのような気がしますし、ふつうの修士号というのも、短期在学なので、それもちょっと違うのかなとも思います。 日本ではMOTは評価されるのでしょうか?企業からの派遣者のキャリアアップ程度なのでしょうか? MBAと違って、グロービスやサイバー大学のようなものがなく、まだある程度の水準がある学位に見えますが、玉石混交の世界なのでしょうか?MBAと同じく、学位授与大学で決まるものなのでしょうか? どれでもよいのでわかるものでよいのでお教えください。
4,142閲覧
東京工業大学の場合、MOTは専門職大学院での学位は、技術経営修士(専門職)で、上位にあたる博士課程では、博士(技術経営)、博士(学術)、博士(工学)を授与しています。そして、デュアルディグリーとして、博士号とMOTの2つを取得することを目指させています。 http://www.mot.titech.ac.jp/wp-content/uploads/mot_brochure_2015.pdf 名古屋工業大学の場合、MOTは通常の修士課程で、修士号はMaster of Techno-Business Administrationとして、与える学位は、修士(学術)(工学)(産業戦略)で、博士課程では、博士(学術)、博士(工学)を授与しています。 また名古屋工業大学の場合、名古屋市立大学や名古屋大学、名城大学と提携していて、名古屋大学や名古屋市立大学の大学院と共通するものは単位互換できるとあります。 http://mta.web.nitech.ac.jp/ 専門職大学院の場合は、高度な専門的職業人の育成が目的であり、通常の大学院の場合は研究者の育成が目的と分けられます。 ただ専門職大学院でも通常の大学院でも通学する大学院でも、MOTに関することは教えており、本人が通い易いか、どの大学での学位が欲しいかが大事なのだと思います。仮に東工大出身者でも東京に通い難ければ東工大でなく、近くのMOTが学べる大学院で学ぶでしょう。それは名工大でも同じだと思います。名工大ならしっかりとした大学なので、レベル的にも学位的にもしっかりとしたものだと思います。 MBAと同じで、MOTで自分のスキルアップと思えば、大学の偏差値は関係なくビジネススクールで学び易いところで学べば良いと思うし、Fランクの私立大学や株式会社大学での学位では嫌と思えば、きちんと大学院受験をして国立大学で取得するしかないのではと思います。MBAでいえば、いくら名商大が国際認証取得と言ったって、京都大学大学院修士より名商大大学院修士の方が上かと聞かれれば違いますよね?所詮、母体の大学のレベルで評価されますよね。そういうもんです。日本人が日本の企業で働いているなら日本の価値観で考えるべきです。 日本では欧米ほどMBAやMOTを取得しても評価されないし、エリートサラリーマンへのパスポートではないのです。もう既にMBAホルダーの過剰感が出ています。このため全入ではなく、入学学力試験である程度のレベルがない人は落ちるような大学院でないと将来低評価を受けたり役に立たないと感じたとき後悔するのではと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%B5%8C%E5%96%B6
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
経済産業省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る