教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術士一次試験、応用理学部門合格経験者に質問です。 過去問の他にどのような参考書を使いましたか? 高卒で専門があ…

技術士一次試験、応用理学部門合格経験者に質問です。 過去問の他にどのような参考書を使いましたか? 高卒で専門がありません。 建設部門のように専用の参考書があるわけではないようなので、 センター試験用の参考書で数学・物理・化学などを勉強してから少しずつ過去問を解きながら大学範囲を勉強していこうと思います。 また、オススメのサイトなどありますか?すき◯き塾は見ました。

続きを読む

1,423閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    応用理学部門については、二次試験に挑戦中(先日、口頭試験に落ちて 再起をはかっているところ)の者です。 この部門は二次では選択科目が 1)物理及び化学 2)地球物理及び地球科学 3)地質 に分かれ、どれか1つを選べばいいようになっていますが 一次では上記の科目に関連する知識全部が範囲なのである意味 大変ですよね。 私は一次では応用理学部門を選択せず、もともと大学では専門分野だった 化学部門を受けましたので、技術士一次試験「だけ」の勉強では 過去問くらいしか使っておりません。 それまで蓄積した知識で乗り切った、という感じでした。 専門用語はWikipediaなどで意味を調べるのも有効ですし 大学受験や大学での勉強に使っていた本、仕事上必要に迫られて 買った本などにも目を通しました。 役に立つかどうかわかりませんが、いくつか挙げておきます。 なお、選択科目1)物理及び化学で二次を受けていますので、分析 関係の本が多くなっております。 ・三省堂の「○○小事典」シリーズ ・現場で役立つ化学分析の基礎 オーム社 ・現場で役立つ水質分析の基礎 オーム社 ・ICP発光分析・ICP質量分析の基礎と実際 オーム社 ・試薬に学ぶ化学分析技術 ダイヤモンド社 金銭的に余裕があれば、将来取りたい部門関連のJISハンドブックを 買うのもいいでしょう。 分析・測定機器の原理や、関係する分野の専門用語の定義を 知ることができたりします。 閲覧だけなら下記サイトも有効だと存じます。 データベース検索の欄の「JIS検索」で知りたい規格を検索および 閲覧できます。 http://www.jisc.go.jp/ 最終合格までの道のりは長いですが、お互いがんばりましょうp(^_^)q

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる