教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社2日目で最後通告をされました。 30代前半男性です。 弁護士になりたくて、企業の法務を辞め、弁護士事務所のア…

入社2日目で最後通告をされました。 30代前半男性です。 弁護士になりたくて、企業の法務を辞め、弁護士事務所のアルバイトを始めました。仕事自体は頑張っていたのですが、入社2日目の今日、上司と弁護士の先生(所長)に呼び出され、 「仕事がひどすぎる。最後通告だから。この業界は厳しいからそんな勤務態度のアルバイトとは一緒に働けない。ほかの人も有り得ないと言っている。」 と言われてしまいました。 私自身かなり緊張して仕事をやっていて勤務態度のどこが悪いのかわからない状態です。 心当たりがあるとすれば、30代で禿げていて、アルバイトで独身なので、隣の席の女性が、私の事を「あんな男有り得ない」と言っているのを小耳にはさんだくらいです。 こういう状況に陥った場合、さっさとやめて、次の事務所を探したほうが良いのか、 今の事務所で最後通告を受けたまま働いた方が良いのか悩んでいます。 今なら辞めてもそれほどダメージがないので、やめて新しい職場を探そうか悩んでいます。 皆さまなら客観的にみて、新しい職場を選んだ方が良いと思いますでしょうか?

続きを読む

620閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞める辞めないはどちらでも良いと思う。 問題なのはどこが”悪かったのか”を客観視できていない所だと思いますよ。 上司がいった事が、ここに書かれている事をそのまま言われたのなら、主さんの外見云々ではないはずです。 重要なのは”仕事がひどすぎる。”の言葉ではないですか? 具体的な説明をされていない様ですが、この言葉から、主さんの仕事が雑だったりいい加減だったのではないでしょうか? 言われた言葉をもっと視野を広げて客観的に考察しないと、他の事務所に行っても同じことだと思いますよ。

  • すぐ辞めないと、さらに苦しいことに・・・ 直に言われると言う事は、すでに解雇を決心しているので次に行くべきです。 競争過激な業界(生き残りに)なので心して働くことです。 それと先輩女性職員には気をつけましょう、どこの職場でもw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 悩んでいるなら辞めればよいのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる