教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事にやりがいを感じれない、つまらない、飽きてしまいます。

仕事にやりがいを感じれない、つまらない、飽きてしまいます。20歳 女 社会人 独身です。 高卒でなんとなくで決めてなんとなくで受かった会社に勤めています。 朝起きて憂鬱な気分のまま仕事へ行って 気分が乗らないせいか仕事が途中で飽きてしまいます。それでも仕事終わりまできちんと仕事をしてきますが、これで良かったのかと毎日考えてしまいます。 かと言って他にやりたい仕事が見つからないので今の仕事を辞めてしまうと無職になってしまう気がして辞められません。 仕事もそうですがここ1年ほど毎日がつまらないと感じています。 人生ってこんなもんだっけ、こんなにつまらなかった?と自分に問うこともあります。 真面目に働く。というのが正しいとされてますが本当にそうなんでしょうか? それで本当に人生を楽しめるのでしょうか? とか変な事を考え出してしまいます。 世の中の働いている方はみなさん 楽しいと思いながら働けているのでしょうか?それとも嫌々働いているのでしょうか? お金のためだと思いながら働くのが辛いです、贅沢かもしれないですがやりがいが欲しいです。仕事だと思って割り切ってやるしかないのでしょうか?

続きを読む

1,053閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    とある成功本より。 自分はこの本と27で出会い、 ある事件があって そこから成功するには すがるしかなく、 その本の事。自分の事を 書きます。結構、衝撃的でした。 ユダヤ人で、イオンショッピング モールの全店舗から、売り上げの 何%を毎日貰えちゃう 執事もいるアメリカのユダヤ人の 教えです。 『日本の教育では好きな仕事に つけない』 今までの国の教育カリキュラムが 駄目。と言ってます。 授業で『仕事』って 授業がありましたか? 世の中には全部でこれくらい 仕事があって、それになるルートは …とか、なれる確率は…とか。 毎月、将来なりたい仕事の 家庭訪問で進捗を確認するとか。 ないですよね。 9年間、国社数理映を主に教えたら さあ、仕事選べ。じゃなかった ですか?言われてみれば。 で、大手だ、看護婦だ、この仕事は 女の子は安定してるだとか。 親含める外野が言ってません でしたか? ユダヤ人曰く、 『仕事は作業。思わずやってしまう 程、好きな作業を仕事にするのが 正しい仕事の選び方。』 自分は11転職した結果、 『物を売る事』なら24時間 考えられた。だから営業。 友達と24時間熱中出来た事とか ないですかね? バトミントンが好きでしょうが なかった。→スポーツメーカーの 企画。とか何でもいいんです。 『好きを見つけるまで、一生懸命 やりながら転職しろ。』 『以降時は、最低生活費を 叩き出す仕事を用意しろ』 『好きな仕事はついてみないと わからない』 自分31まで11転職、コンビニ夜勤、 結果、営業をしたいらしいな。 営業会社就職。24時間、夢でも 客と話してて研究。 33仲間と独立。35一人で独立。 最高成績は5日の営業で 粗利265万。家設備全てだけど わかりやすく言えば太陽光。 エネルギーを扱う商材の営業が 好きだったんだな。 続き。 『世の中の4種類の仕事との 関わり方』 好きで儲けてる。 好きで儲けてない。 嫌いで儲けてる。 嫌いで儲けてない。 この4つしかない。 恐ろしいのが、先進国の 70%の人口が最後。 生活費の為だとかで、 『鍵のかかってない牢屋に 行く様なもんで、アメリカの囚人の 方がまだ時間とか自由だ。』 確かに自分は売上さえ 立ってれば、今日休み!と 出来るし、ここ6年電車に 乗ってない。 家を8ピンポンもすれば、 契約も上がり、20から70は入る。 営業時間も寝たいだけ寝て 朝起きて10時から17時までだ。 休みにしたり、途中で帰る時も ある。日8万位の商材を1時間で 売って。 『あなたが提供する 人が金を払ってもいいと思う サービスの質と量=あなたの収入』 医者は質。 うまい棒の社長は量。 これらを思うと 好きで儲からない状態 ↓ 儲かる状態 この転移に時間がかかるが、 好きな仕事につかないと 好きで儲かるには辿りつけない。 好きな仕事につくには 自分をみつめて、好きな作業を 思い出す。 『好きの定義…静かにマグマの様に ふつふつと燃えてて、 誰も褒めてくれなくても やりたくなってしまう作業。』 学校の先生見て、学校の教師に なりてえは憧れで好きではないかも 知れないんだな。 実際、そのケースで 美容師辞めて営業会社に 転がりこんできた後輩がいた。 営業会社でもモノにならなかったが。 俺が横でドカンと契約あげて 社長がどうしたよ〜とか プレッシャー書けたら 27の男が泣き出した。 俺は最初から全員ぶっ飛ばそうと 入社した。まだやってもないのに。 1ヶ月で1年選手は抜いて 同行してやってくれと社長に 頼まれた。 気づいた事を書くノートは 3日で1冊終わった。 半年は休みいらなかったかな。 遠足行く子供みたいに 朝4時に起きて、会社が開くの 待ち切れなくて ジョギングとかしてた。 31の営業自体始めてのおっさんが。 27のIT派遣社員の時に その本にであって、一発で感動して 過去の記憶を失うという病気。 能力は新聞の一面を20回読んでも 覚えられない。まで落ち込んだ。 1年半とあるトレーニングをして 記憶復活。覚えてられる!と。 今度は一回覚えたら忘れられない になる…。 人間の脳は凄いなとつくづく思う。 そこからは脳や心理学の勉強を 独学。本や参考文献読むだけだけど。 100%、人生出遅れたんだよね。 周りの男は一軒家ローンとか し始めてるし。 月収600位稼がないと 追いつくの無理じゃないかなと 思った。 俺の人生、死んだ!と思って その本の書いてある通りに実践。 自分をモルモットにした。 幸い最低生活費は10万だからね。 バイトでもどうにかなる。 営業、独立。 家庭の支払う金を300万浮かします。 だから、太陽なりリフォームなり その金でやってねと 家庭コンサルティング兼 家設備導入営業を開始。 営業を営業集客サイト、営業代行 会社に依頼。自分もピンポン。 『システムを作り、人がなるべく いらない会社を作れ』 が教えだから。 人に月給を払うのが 雇った人が使えない場合 最も無駄なんだ。 俺や会社は世の中のボランティア 装置じゃないから。 ビジネスを通して、客が喜んでるに 過ぎない。 最後に ユダヤ人大富豪の教え123 本田けん 1はこの文章に書いた事が。 2は稼いだ後のお金の機能について 金持ちがケチだというのが わかると思うよ。 3はホリエモンみたいな人は 人に誤解されるよね? 金持ちになった著者が 人間関係の大富豪に 世の中の人間関係の関係図に ついて、金持ちの在り方を 勉強する内容。 楽しい金持ちになる方法は 惜しみなく伝授しろと この本は最初に約束させられて 読む様になってる。 仕事関係で稼げない、つまらない、 会社行くの嫌だには過去回答でも 似た様な事を書いた。 最後に 『会社とは学びたいスキルを 学びに行く学校だと思った方が いい。 君は会社を離れた連中の ホラーストーリーを聞いて 下手な考えは起こさず 会社にいた方が安全だと 考える様になる。 結局、人間は習慣の動物なので 新しい新天地があろうとも 慣れ親しんだ今にいるのを 望んでる。冒険して手痛い失敗を 負うのが嫌なのだ。 だから、動けないのだよ。 死なない限りは失敗ではない。 失敗は諦めた時に訪れる。 負の感情に負けず、 何度でも立ち上がる事が成功の 秘訣なのだよ。』 今の会社にいても、今の収入でも 好きになってれば 成功と言ってるのが、 この本の成功の定義の面白い所 です。 何言ってるかわからない。 本を読もうともしない。 読んでも何回読み直しても わからなかった場合。 今と似た様な人生を歩む必要が あるかも知れません。 自分は人生がガラっと 変わりました。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 やりがいを求めることは、自分も含めて若い人に多い考えかたですね! 確かに昔は、大量生産の時代で画一的に働く必要があったので、嫌でも働かなければなりませんでした。 ですが、今は好きを仕事に出来る時代です。 例えば、ネットの記事とか動画を作成して広告を貼れば、10万回の表示で1万円の収入が入ります。 なので、上手くいけばの話ですが好きな分野のことを発信するだけで生きていける時代なのです。 こんな時代なので、優秀な人は皆独立しました。 自分もこんなブログを始めています。 https://www.facebook.com/ganbarenai/?fref=ts 10年後には今の50%の職がロボットや人工知能に奪われると言われているので、それも考えた将来設計も必要です。 世間には色々な考え方がありますが、自分は好きなことを仕事にするために頑張る生き方が一番素敵な生き方だと思いますよ(^^)

    続きを読む
  • 僕は仕事が楽しくてお金にも満足してますが、毎日に飽きてます。 質問者様とまったく同じ事を思ってるんですが、やりたい仕事ではないのが原因なんだと思います。 やっぱり人間はやりたい事をしながら生きるのが1番充実すると個人的には思いますねっ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる