教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3回も留年して薬学部でる価値ってあるのでしょうか。同じような方で薬剤師になった方いますか?

3回も留年して薬学部でる価値ってあるのでしょうか。同じような方で薬剤師になった方いますか?

3,767閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    価値はありますよ。資格職とはやはり強いものです。 特に女性は同年代より稼げます。出産、育児でのブランクからも雇い手は見つかります。就活も、薬局やドラックストアの薬剤師ならどこかしらは採用してくれます。 知人で薬学部4年制だった人が、留年や国試浪人で29歳で資格を取った方なら知っています。今薬局薬剤師として高給で働いています。 薬学部の学生さんなら諦めずに頑張ってください。

  • みなさん回答されているように、薬剤師の資格を取れるのではあれば意味はあると思いますよ。 製薬会社の研究職などは別にして、薬剤師ならドラッグストアなども含めて就職はしやすいでしょうから。 また、女性など結婚・出産後にパートとして働く場合でも、高い賃金で、簡単に働き口が見つかるでしょう。

    続きを読む
  • 3留、中退は本当に就活で苦労するから、死ぬ気で卒業&免許取得したほうがいい

  • 薬剤師の国家資格を取れば高単価のアルバイトにありつけ生きて行くお金が手に入れられます。 何があっても あきらめないで 立ち直ってください あなたは優秀な人だから......

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる