解決済み
消防訓練について教えてください。 自分は現在、消防団に入っており、今度の春の火災予防週間にて放水訓練があります。その時、本部伝令と伝令の2人の伝令が必要になると思いますが、 本部伝令のきちんとした役割が分かる方いませんでしょうか? 今まで上の方々に確認してきましたが曖昧にされ続けてきました。 最初に自分たちの部が到着したことを報告する所まではなんとなくわかります。 問題はその後何をすべきなのかわからないので、 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
1,192閲覧
質問主様には申し訳ありませんが、消防署のような常備消防と異なり、消防団の組織や任務分担は団毎に異なるので一概に説明は出来ません。 個人的には何故「本部伝令」と「伝令」の2種類が必要になるのかが分かりません。 質問主様は御存知ですか? 字面的には「本部伝令」は消防団本部の伝令、「伝令」は分団・部・班などの伝令かと思いました。 よって私見ですが「本部伝令」は消防団本部や指揮本部で本部要員としての伝令ではないかと思うのです。 本部要員としての伝令ですから、本部からの指示命令を下部組織に伝える役として活動すれば良いと思います。 場合によっては下部組織からの情報も受け付ける役目かも知れません。 勝手に行動して後々に批判をされるのも癪ですから、上席者に「自分は役目としてこういう活動をします」と言っておくのも方策だと思います。 余談になりますが、警察機動隊の伝令は全く別モノで、結構凄い立場なんですよ。字は一緒なのですけどね。
はじめまして。 宜しくお願いします。 うちの部では伝令は無線を使っていますが、 先発隊で現場到着後、まず第一に確認しなければいけない事は救助者の有無かと思います。 消防隊本部に連絡する事は ・救助者の有無 ・火災の規模 ・現在の消火活動の内容 ・延焼危険の有無 ざっと考えると、このぐらいでしょうか? その後は消火活動、ならびに手の空いてる団員にガスボンベの撤去命令(もちろん団員の安全第一なので危険な場合はしなくてよい) このような形で普段訓練をしています。 訓練で大事なのはイメージだと思います。 怪我をせずお互い、訓練頑張りましょう!
ここではなく、周りの人に訊いたら? 消防団の行事は全国共通ではないからね。 私の所は、その春の火災予防週間の放水訓練とやらなんてやらんし・・・・
本部の伝令って消防本部(消防署)なのか消防団本部なのかわかりませんね。 あと訓練の想定が分からないのでどのような伝令が必要か判りかねます。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る